モデル出身であり、俳優・渡辺謙さんの娘である女優・杏さん。
とても好感度が高い女優として知られています。
2020年8月に離婚を発表し、2022年8月にはフランスに移住。
現在はシングルマザーとして3人の子供を育てています。
その子育てへの考え方がとてもステキだと共感を得ている杏さんについて、今回は、
●杏の子供が3人で息子が1人!
●フランスに移住した理由は何?
●杏の子育てで大事にしていることや考え方が知りたい!
ということについてまとめていきたいと思います。
世の中の子育てをしているママさんやパパさんにきっとためになる内容ともなっているため、ぜひ最後までお付き合いください。
杏の子供は3人で娘が双子で息子が1人!

●子供は3人で双子の娘が2人(7歳)と息子が1人(5歳)
●父親は俳優の東出昌大
杏さんには子供が3人おり、内訳は双子の娘が2人、息子が1人です。
年齢は、
●第一子(女の子):2016年5月16日生まれ 7歳(2023年8月時点)
●第二子(女の子):2016年5月16日生まれ 7歳(2023年8月時点)
●第三子(男の子):2017年11月生まれ 5歳(2023年8月時点)
双子の女の子は現在小学生、男の子は幼稚園に通っていると思われます。
そんな杏さんは2022年8月にフランスパリへ移住。
フランスでは9月から新学期が始まるということで、子供の入学に合わせて移住を決意したのでしょう。
日本の自宅は残したまま、フランスとの二拠点生活を送っています。
どこの学校に通っているのかはわかっていないのですが、基本的にパリの小学校に通えるためにはフランス語が話せないといけません。
子供たちが移住後するにフランス語を習得するのは難しいと思われるため、現地の私立インターナショナルスクールに通っているのではないかと言われています。
シングルマザーで2人の子供を一度に私立のインターナショナルスクールに入れるのは、費用面を考えるととてもきついと思ってしまいますが、フランスのインターナショナルスクールの学費はとても良心的なんだとか。
現地ライターの話によると、
日本人向けの保育園や幼稚園は年間10万円前後。日本人学校は年間55万円ほどですが、フランス人が通う学校で日本人向けの授業も行っているところは、年間14万円程度です。

日本の私立学校と比較しても、とても安いと感じるね!
シングルマザーでしかも、異国の地で子供3人で育てている杏さん。
これまでの道のりは平たんなものではなかったと思いますが、フランスの移住後の生活はとても充実しているようで、2023年6月には女優で声優の戸田恵子さんと一緒に旅行に行ったことがSNSで報告されていました。


戸田恵子さんにとって杏さんの子供たちは孫世代に当たるということで、とても可愛がっているとともに、久々に出会った子供の成長に驚いたとブログで明かしています。
フランス語の発音も素晴らしい。字もめちゃくちゃ綺麗に書ける。びっくり。あっと言う間にトリリンガルになるね!改めて、子供の成長は恐ろしい!



フランスの渡ってまだ1年なのに、フランス語もしっかり習得しているということだから、やっぱり子供の成長はすごいわね!



杏さんの明るく逞しい性格が、子供にとても良い影響を与えてるんだろうね!
子供の父親は東出昌大


3人の子供の父親は皆さんもご存じの通り、俳優の東出昌大さんです。
2人は2013年の朝ドラ『ごちそうさん』で夫婦役として共演。


モデルで活動していた2006年のパリコレが最初の出会いだったということで、ドラマ撮影時には既に顔なじみだったことになります。
いつから交際していたのかはわかっていませんが、『ごちそうさん』が放送されていた時には、既に交際をスタートさせていたとのこと。
そして、2013年の秋頃から2人の熱愛が囁かれるように。
2014年1月6日には、東出昌大さんの実家に近い大型ホームセンターで仲良く買い物をする姿がキャッチされています。


当時は、『ごちそうさん』も好評でしたし、そんなドラマで夫婦を演じている2人が実際に結婚間近ということに大変注目が集まりました。
その後、2015年の元日に結婚を発表。
2015年10月4日には港区の愛宕神社で結婚式が行われました。


そして、2016年の5月に双子の女の子が、その翌年には長男が誕生しています。
家族5人となったことで、都内に戸建てを購入し、休日には家族みんなで仲睦ましく歩く姿が目撃されていたのですが、2020年7月に離婚を発表。


3人の子供の親権は杏さんが持つことになりました。
杏はなぜフランスに移住した?考えられる4つの理由!


●理由①面白そうだと思ったため
●理由②第二の故郷だから
●理由③長年の夢だったため
●理由④教育スキルアップのため
理由①面白そうだと思ったため


杏さんがフランス移住を決めた理由には、複数考えられるのですが、1つ目は面白そうだと思ったためです。
移住後の2022年8月9日にInstagramにてフランス移住のきっかけを投稿した杏さん。
あっ、面白そうって思ったんです。


違う場所で生活してみるというチャレンジを人生一度きりやってみたいと思ってもいました。



『面白そう!』という理由で実行に移してしまうなんて、杏さんらしいね!
理由②第二の故郷だから


2つ目の理由はフランスが杏さんにとって第二の故郷だったからです。
杏さんは自身のYouTubeチャンネルで視聴者からフランス移住の理由に聞かれた際、
一番馴染みがあったから
と答えてきました。
女優になる前はモデルとして活動していた杏さんは、19歳だった2006年にフランスにわたり、パリコレに出演。


その後も、モデルの仕事のたびに2週間から1か月ほどパリに滞在し、旅行などを含めると30回以上、足を運んでいるとのこと。
フランスに行き始めた頃は、
当時はスマホとかなかったから紙の地図を持って駆けずり回ってたので、それもあってか地理も頭に入っていました。
ということで、ある程度土地勘があったことも安心要素だったのかもしれません。
そして、
ご飯がおいしい、これに尽きるかなと思います。美術もあるし歴史もあるし、やっぱり住もうと思った時に1番最初に浮かんできました。
とも。



10代の頃から何度も訪れているフランスは、杏さんにとって懐かしい故郷のような感覚なんでしょうね!



だから、フランスに行くと『ただいま!』って言いたくなって、日本に帰ると『早くフランスに帰りたいな』って思うんだって!
このフランス移住に関して、父親である渡辺謙さんは、
まだエネルギーがあるうちに行くのが良い。大変なこともあるけど得難い経験は必ず子供のためになる
と背中を後押しする言葉を残してくれています。
理由③長年の夢だったため


3つ目は長年の夢だったためです。
杏さんは以前より、
ヨーロッパに移住するのが夢
と公言していました。
この頃には既にフランスを移住先にすることを決めていたのか、フランス語を猛勉強しており、オンラインレッスンを受けていることも明かしています。
パリコレに出る際も、独学で英語を勉強し、モデル会社に自らを売り込みに行ったという杏さんは度胸もあり行動派です。



自分のやりたいことをはっきり公言し、有言実行する力ってすごいよね!
理由④教育スキルアップのため


4つ目は教育スキルアップのためです。
今の時代は、英語は必須。
世の子供たちは学習塾に通わずとも、英語だけには通っているという子がたくさんいます。
フランスは、日本だけではなく英語に触れる機会も多く、幼少期よりフランスに住んでいれば、日本語とフランス語だけではなく英語も自然に話せるトリリンガルに成長できる可能性が非常に高いですよね。
そして、前述したように学校は9月スタートのところが多く、さらにはバケーション(休み)がとても多いことでも有名。
そのため、勉強に追いつめられることなく、のびのびした環境でマイペースに勉強ができ、日本にもちょこちょこ帰ってくることができるということも、フランス移住の大きな理由になっているのかもしれませんね。



子供を育てる環境としては最高と言えるかもしれないわね!
杏の子育てで大事にしていること。考え方がステキ!


●子育ては自主性を大切に!
●普通を褒める
●叱る時は真剣に!
●周りの手を借りる
子育ては自主性を大切に!


仕事で家を空けることも多い杏さんは、子供と電話でコミュニケーションを取っていますが、子育てに関しては自主性を大切にしているとのこと。
遊びのルールも子供たちに決めさせており、年齢が近い3人なので、自然と3人で遊び始めます。
しかし、3人が結託すると大変さも3倍。
ご飯の時などは3人が同時に歌い始めることもあるそうで、それを止めるのに大きな声を出すこともしばしば。
また、双子のオムツトレーニングの際には、5歳と4歳の子供たちのオムツがなかなか取れないことも焦らず向かいあっていた杏さん。
あくまで自主性に任せる!!という国もあるようで海外ではけっこう大き目の子のパッケージのオムツもよく見かけます。タイミングは人それぞれ。
とブログに綴っていました。
最初は、母親として焦る気持ちの方が大きかったようですが、最終的には子供の自主性に任せたとのこと。



自主性を大切にすることで子供もより成長できるものね!
普通を褒める


続いて、杏さんが心がけていることは普通を褒めるということです。
視聴者から子育てで心がけていることについて質問された際、杏さんは、
褒めること
と答えています。
普通に褒めると言っても逆に難しかったりするのですが、杏さんが褒める点は、
など、普通過ぎてなかなか褒めることをしない点について、『普通にできているよ』ということを子供に気づかせてあげるということです。
どうしてもガミガミ叱ってしまうことがあるので『褒める』『大好きだよと常々言う』そんな感じで心がけたいなと思っています。



子供は褒められることが大好きだもんね!
ちなみに、杏さんはパリに来る前の睡眠時間はいつも3~4時間程度。
しかし、フランスに来てからは6~7時間は眠れているということなので、杏さんの心の余裕も子供たちには良い影響を与えているのでしょうね。
叱る時は真剣に!


しっかり飴とムチを使い分けている杏さんは、叱る時は真剣にということも心がけているとのこと。
杏さん曰く、叱る時の鉄則は、
親が真剣であること
母親と言えば、子供からすれば口うるさい存在だという印象を持ちやすいですよね。
それは、『ながら』で叱っているからであり、真剣に叱っていないからこそ、子供に伝わらないと杏さんは言っています。
まだ2~3歳のような言葉もわからない子にはとにかく短い言葉で真剣に、4歳以降の子供には『どうしていけないのか』をわかりやすく説明してあげることを心がけているとのこと。



いつも明るく笑っている杏さんが怒った時は子供からすればとても怖いんだろうね(笑)
周りの手を借りる


シングルマザーになり、ワンオペ育児をしていると思われていた杏さん。
しかし、杏さんによると
よくワンオペ育児をしていると言われるんですが、ムリムリ!もう絶対ムリ!毎日アップアップしながらやってます。
とワンオペ育児をしているという情報をキッパリ否定しました。
実際の生活はいろんな人を頼りに頼って、いろんな人にすがって生きている明かしています。
そして、杏さんが世の母親に対し、
お母さん、人の手を頼りましょう!私は一人では子育てしていません。できません。ムリです。これは声を大にして言いたいです。
また、杏から見れば日本はお母さんは頑張りすぎてところがあると見ており、フランスではそんなお母さんがしなければいけない部分をベビーシッターを行うことが普通だとのこと。
この杏さんの言葉を聞いて、救われたママさんもたくさんいるのではないでしょうか?



杏さんが声を大にしてここまで言い切ってくれたことは、世のママさんパパさんに大きな勇気を与えたよね!
このように、子育てについて大切にしていることや考え方は、とてもステキと称賛を浴びています。
杏さんと全く同じように行うのは難しいかもしれませんが、ちょっと心がけるだけでも子供の成長が顕著にみられると思うので、子育てに悩んでいる方は、一度チャレンジしてみてもいいかもしれませんね。
まとめ
今回は、杏さんがフランスに移住した理由や、ステキと言われている子育てする中で大切にしていること、考え方などをまとめてきました。
シングルマザーとして3人の子育てと仕事、家事を行いながら、異国の地であるフランスに移住した杏さん。
普通であれば、考えられないことだと思う方も多いと思いますが、杏さんが一人で頑張っているのではなく、周りに頼りながら生活をしていることがわかりました。
ですが、母親としてしなければいけないことや伝えばければいけないことなどはしっかり果たしていることから、子供たちも良い子に育ってくれているのでしょうね。
母親の鏡と言っても過言ではないステキな女性だと思います。