秦澄美鈴(すみれ)の学歴や成績などwikiプロフ!腹筋がすごいが陸上以外にモデルの経歴!ハーフの噂と家族構成や結婚についても調査!

スポンサードリンク

秦 澄美鈴選手は、2023年8月19日(土)からハンガリー・ブダペストで開催される世界陸上に、女子走り幅跳び日本代表として出場予定です。

7月に行われた大会では、日本新記録を17年ぶりに塗り替えました!

秦 澄美鈴選手はとても綺麗で、所属のシバタ工業株式会社でイメージモデルも務めています。

そんな大注目の秦 澄美鈴選手について、

●詳しいプロフィールは?
●学歴や経歴は?
●どんな家族なのか?
●結婚はしているのか?

といった疑問に詳しくお答えしていきます。

スポンサードリンク
目次

秦澄美鈴(すみれ)wiki風プロフィール

引用:Instagram

【wiki風プロフィール】
●氏名:秦 澄美鈴(はた すみれ)
●生年月日:1996年5月4日
●年齢:27歳(2023年7月現在)
●身長:169cm
●体重:51㎏
●出身地:大阪府八尾市
●所属:シバタ工業

秦 澄美鈴選手のプロフィールについて、詳しくご紹介していきます。

ちなみに…
好きな漫画は呪術廻戦やハイキュー、好きな歌手はNissyです♪
カフェなども好きですが、インドア派でインテリアにもこだわっているそうですよ。

スポンサードリンク

年齢は?

秦 澄美鈴選手の年齢は

27歳(2023年7月現在)

です。

2006年5月6日に女子走り幅跳びの日本記録を出した井村(旧姓:池田)久美子選手は当時25歳で、

31歳の時に現役引退しています。

秦 澄美鈴選手が日本新記録を樹立した、第25回アジア陸上競技選手権大会(7月12日~16日)に

女子走り幅跳び日本代表として秦 澄美鈴選手と共に出場していた髙良彩花選手は、現在22歳です。

なお、2022年の世界陸上で金メダル獲得のマライカ・ミハンボ選手(ドイツ)は当時28歳

銀メダル獲得のエセ・ブルーメ選手(ナイジェリア)は当時26歳でした。

女子走り幅跳びの選手の中では、27歳の秦 澄美鈴選手はベテランと言えるのではないでしょうか。

身長は?

秦 澄美鈴選手の身長は、

169㎝

です。

日本人女性の平均身長が158㎝なので、秦 澄美鈴選手は高身長ですね。

なお、日本記録を保持していた井村久美子選手は166㎝、同じく女子走り幅跳び選手の髙良彩花選手は157㎝です。

スポンサードリンク

以下の写真のように、他の日本人選手と並ぶと高身長であることが分かりますね。

引用:Twitter

しかし、世界各国の選手と並ぶと、平均的な身長と言えます。

引用:Twitter
引用:Twitter
para

さすがモデルさん!スラっとしたスタイルでかっこいいね!

スポンサードリンク

体重は?

秦 澄美鈴選手の体重は

51㎏

です。

身長169㎝の女性の標準体重は62.8㎏モデル体重は51.4㎏とされています。

秦 澄美鈴選手の身長と体重から割り出したBMIは17.9です。

日本肥満学会の判定基準としては、BMI18.5未満は「低体重(やせ型)」と判定されます。

BMI値判定
18.5未満低体重(痩せ型)
18.5〜25未満普通体重
25〜30未満肥満(1度)
30〜35未満肥満(2度)
35〜40未満肥満(3度)
40以上肥満(4度)
parami

かなり鍛え上げられた身体だね!

腹筋がすごい印象的!

引用:Twitter

2022年にテレビ番組の「炎の体育会TV」に出演した際、

秦 澄美鈴選手の腹筋が凄い!!

と話題になったのです。

引用:Twitter

SNSのコメントにも「腹筋が凄いですね」というコメントが多くなりました。

スポンサードリンク

元々、腹部に脂肪がつきにくい体質で、腹筋が見えやすいそうです。

腹筋が注目される秦 澄美鈴選手ですが、実は鍛えようと思って腹筋を鍛えたわけではありません。

秦 澄美鈴選手の強みは腹筋というより、類まれなるアキレス腱の硬さと言われています。

母校の武庫川女子大学で腱硬度を超音波測定したところ、他の跳躍部員の平均値は80、秦 澄美鈴選手は430という驚異的な硬度を記録した。

秦 澄美鈴選手は膝関節の屈伸をあまり使わないジャンプが得意であり、短い接地でも高く跳ぶことが出来ます。

トレーニングでは、下半身上半身のバランスを維持しながら向かい風にもぶれない体幹の強さを意識し、

自然と腹部に力が入るため、だんだんと腹筋が鍛え上げられました。

引用:Twitter
para

秦 澄美鈴選手は、腹筋が注目されるのは嬉しいけど、プライベートな場面で「見せて!」と言われるのは嫌だと言っていたよ。

parami

憧れる腹筋だけど、モラルをもってアスリート選手の気持ちも大事にしようね!

スポンサードリンク

陸上以外にモデルもやっている

秦 澄美鈴選手は

所属しているシバタ工業の商品(レインブーツ)を紹介するモデル

としても活躍しています。

シバタ工業株式会社は、大正12年(1923年)創業のゴムメーカー。
「安全・防災・環境」に役立つ商品を開発しており、海洋土木・建築土木・履物など多様な商品を提供している。

シバタ工業はプロ向けの長靴や、一般向けのレインブーツを販売しています。

秦 澄美鈴選手がモデルとして紹介しているレインブーツは、機能性はもちろんのこと、ヒールもあるお洒落な商品です。

para

ひとつひとつ、職人さんが手作りしているんだって♪

秦 澄美鈴選手は幼い頃からモデルをやってみたかったそうですが、実際の撮影は緊張したと話していました。

試合前に美容院やネイルサロンに行くことが、秦 澄美鈴選手のゲン担ぎになっています。

parami

女性としては、気合を入れるためにオシャレをする気持ち、分かるな~!

スポンサードリンク

秦澄美鈴(すみれ)の学歴について

引用:Instagram

秦 澄美鈴選手の最終学歴は、大学です。

【学歴】
●八尾市立北山本小学校
●八尾市立桂中学校
●大阪府立山本高等学校
 ・走り高跳びで高校3年生時インターハイ9位
●武庫川女子大学
 ・走り幅跳びで大学4年生時全日本インカレ優勝

小学校時代には水泳、中学校時代にはバスケットボール部だった秦 澄美鈴選手。

陸上と出会ったのは大阪府立山本高等学校時代です。

最初は短距離(100・200m)の選手でしたが、高校2年生走り高跳びを始めます。

跳躍に目覚めたのはドラマ「花ざかりの君たちへ」で、小栗旬さんが走り高跳びの選手を演じていたことがきっかけ。

高校3年生の時には、走り高跳びインターハイ9位という好成績を収めています。

高校卒業後は、保健体育の教員免許を取ろうと考え、武庫川女子大学に入学。

大学では陸上を辞めようかな?とも思っていたそうですが、コーチに誘われて陸上を続けました。

走り高跳びで1m82をマークし、その年の国内ランキング2位に上り詰めます。

その後、走り高跳びの成績に伸び悩み始めた秦 澄美鈴選手は、コーチの指導もあり大学3年生の頃から走り幅跳びを始める事となりました。

この選択が転機であり、瞬く間に実力を発揮し、大学4年生時全日本インカレで優勝を果たします!

para

跳躍を始める指導をしたコーチも、選択をした秦 澄美鈴選手も凄いね!

スポンサードリンク

秦澄美鈴(すみれ)の経歴について

引用:Instagram

【経歴】
●2019年4月/22歳 シバタ工業株式会社に所属、走り幅跳びをメインとする
●2019年6月/23歳 第103回日本陸上競技選手権大会に出場
(走り幅跳び 優勝・6m43)、(走り高跳び 9位・1m70)
●2020年2月/23歳 第103回日本陸上選手権大会・室内競技に出場
(走り幅跳び 優勝・6m28)
●2021年3月/24歳 第104回日本陸上競技選手権大会・室内競技に出場
(走り幅跳び優勝・大会新記録6m33)
●2021年4月/24歳 第69回兵庫リレーカーニバルに出場
(走り幅跳び優勝・大会新記録6m65)
●2022年3月/25歳 第105回日本陸上競技選手権大会・室内競技に出場
(走り幅跳び優勝・大会記録6m52)
●2022年7月/26歳 オレゴン2022世界陸上競技選手権大会に代表選出
(走り幅跳び予選20位)
●2022年9月/26歳 第70回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会に出場
(走り幅跳び優勝・大会新記録6m67)
●2023年2月/26歳 アスタナ2023アジア室内陸上競技選手権大会に出場
(走り幅跳び優勝・日本新記録&大会新記録6m64)
●2023年6月/27歳 第107回日本陸上競技選手権大会に出場
(走り幅跳び優勝・6m63)
●2023年7月/27歳 第25回アジア陸上競技選手権大会に出場
(走り幅跳び優勝・日本新記録6m97)

上記の経歴は主に大会新記録を中心にまとめていますが、この他にも様々な大会で優勝しています!

秦 澄美鈴選手の走り高跳び、走り幅跳びの自己ベストは以下の通りです。

✓走り高跳び自己ベスト:1m82(日本トップは1m96)
✓走り幅跳び自己ベスト:6m97(現在日本トップ)

さらに詳しく経歴を深堀していきましょう!

スポンサードリンク

【2019年/22-23歳】シバタ工業に所属、第103回日本陸上競技選手権大会・走幅飛で優勝

大学卒業後、シバタ工業株式会社に所属し、

数々の名跳躍選手を育てた坂井祐司監督と出会い、走り幅跳びをメインに練習を重ねます。

坂井祐司監督の指導の下、フォームを改造して歩幅を大きくし、助走の速さを追求しました。

▼坂井祐司監督

▼坂井祐司監督と秦澄美鈴選手

引用:Twitter
parami

この2人で映った写真に秦 澄美鈴選手は「喧嘩?」(しているように見える)とお茶目なコメントをしていたよ(笑)

以下の写真のように、2019年上半期は走り高跳びも並行し好成績を収め、

さらに、メインとなった走り幅跳びで数多くの大会で優勝しています。

引用:秦澄美鈴HP
スポンサードリンク

【2020-22年/23-25歳】日本陸上選手権大会・室内競技で優勝

2020年からは、種目を走り幅跳びに絞って大会に出場しています。

2020年から2022年にかけて行われた、第103~105回日本陸上選手権大会・室内競技3年連続優勝

2021年・2022年ともに大会記録を更新しています。

第105回日本陸上選手権大会・室内競技で優勝した際にはTwitterで

6m52で優勝しました。屋外シーズンに向けて良いスタートが切れたのではないかと思います!
室内新記録(6m57)も視野に入れていたので悔しいですが、まだまだここから頑張ります。

とコメントしています。

引用:Instagram

2021年4月の第69回兵庫リレーカーニバルでは、追い風参考記録3.0mで1回目6m69を記録し優勝!

2回目は追い風1.1mで6m65の大会新記録を達成し、自己ベストも更新しています。

これは、日本歴代4位の好記録であり、秦 澄美鈴選手は「歴代〇位」という称号にとても喜びました。

ちなみに…「追い風参考記録」とは?
風の影響が大きい走り幅跳びにおいて、追い風や向かい風は常に測定されています。
風速2.0m以上で「追い風参考記録」になってしまいます。
追い風は+、向かい風は-で表現されます。(※例:6m69(+3.0))

スポンサードリンク

【2022年/26歳】オレゴン世界陸上予選敗退~第70回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会で大会新記録

オレゴン世界選手権(2022年7月15日より開催)出場を「今シーズン最大の目標」としていた秦 澄美鈴選手。

そして13年ぶり4人目の日本人選手としてオレゴン世界選手権出場権を得て初めての国際大会出場の切符を掴みました。

しかし、思うような結果が出ず、6m39で予選20位敗退という結果に終わってしまいます。

この結果に秦 澄美鈴選手は悔しさをにじませ、

決勝のときの会場の熱とか、一体感とか、人とか歓声とか心に全部焼き付いて忘れられない。

と述べていました。

▼金メダルのマライカ・ミハンボ選手(中央)と銀メダルのエセ・ブルーメ選手(右)と映る秦澄美鈴選手

引用:Twitter

それ以降は気持ちの浮き沈みがあり、力の入らなかった時もあり体調の様子を見ながら調整を続けていきました。

そして、2022年9月24日に岐阜県で行われた第70回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会において

6m67を記録し、2021年に記録した自己ベスト6m65を2㎝上回りました!

今回の好記録で一皮むけた印象であり、井上(旧姓:池田)久美子選手が持つ6m86の日本記録に、いよいよ近づいてきたのです。

スポンサードリンク

【2023年/26歳】アスタナ2023アジア室内陸上競技選手権大会で日本室内記録&大会新記録

2023年には、アスタナ2023アジア室内陸上競技選手権大会(2月10日~12日)に出場し、優勝!

この時の記録は6m64で、日本における室内新記録と大会新記録を更新しました。

国内大会では数々のメダルを獲得してきたに秦 澄美鈴選手ですが、国際大会でメダルを手にするのは初めてでした。

オレゴン世界選手権で力を発揮できず予選敗退してしまった経験を振り返り、

必要以上にあまりソワソワせずに国内大会のように臨めたと言います。

para

挫折がメンタル面も強くしてくれたんだね…!

その後も、同年2月にはタイ・バンコクでGolden Fly Series Bangkok 2023に出場し2位、

同年3月オーストラリアのブリスベンでBrisbane Track Classicに出場し3位という成績を収めます

引用:Twitter

【2023年/27歳】日本陸上競技選手権大会3連覇、第25回アジア陸上競技選手権大会で日本新記録更新

2023年6月の第107回日本陸上競技選手権大会では、3年連続4度目の優勝を果たします。

この大会の3連覇は、井上(旧姓:池田)久美子選手以来、16年ぶりです。

同年7月14日、タイ・バンコクで行われた第25回アジア陸上競技選手権大会では、

走り幅跳び6m97という驚異の記録を出し、見事に優勝。

そして、井上(旧姓:池田)久美子選手が17年前に樹立した6m86を11㎝も更新し、日本新記録を樹立したのです!

para

17年ぶりの日本新記録!!あと3㎝で7mに到達だね!

この記録は、2023年8月19日開幕のブダペスト世界陸上の6m85、パリオリンピック2024の6m86という参加標準記録を突破し、2大会連続の世界陸上代表入りを決定的にしました。

引用:Twitter
スポンサードリンク

秦澄美鈴(すみれ)の家族構成は4人!両親と妹について

秦 澄美鈴選手は、父親・母親・本人・妹の4人家族です。

【家族】
●父親
●母親
●長女:秦 澄美鈴選手
●次女

秦 澄美鈴選手はハーフのような顔立ちをしており、両親は日本人ではないのではないか?と思われる方もいるようですが、

ご両親は日本人で、秦 澄美鈴選手はハーフではありません。

ご家族は一般人のため情報が公表されていませんが、

Twitterでは両親がプレゼントしてくれた「名前入りの包丁」の写真を掲載していましたよ。

引用:Twitter
parami

素敵なプレゼント!アスリートにとって食事は大事だもんね♪

スポンサードリンク

また、Instagramのストーリーではファンから「両親もスポーツ万能?」という質問に対して

「普通だと思う!出来る方やった、とは言っていたけど!」

と答えていました。

para

関西人でおちゃめな秦 澄美鈴選手のご家族も、賑やかで楽しそうな感じがするね!

妹についてですが、同じ走り幅跳びの選手に「秦くるみ選手」という方がいて

しばしば秦 澄美鈴選手の妹ではないかと噂されるようです。

「秦」という名字は同じですが、秦くるみ選手は妹ではありません。

parami

珍しい名字で同じ競技だから、勘違いされちゃうんだね~!

秦澄美鈴(すみれ)は結婚してる?

引用:Twitter

秦 澄美鈴選手は美人でファンも多いため、結婚や彼氏の情報は気になりますよね。

2023年7月時点の情報では、

独身で彼氏の目撃情報もありません。

好きな芸能人としてはNissyさん(AAAの西島隆弘さん)を挙げており、

小栗旬さんSexy Zoneの中島健人さんを「かっこいい」と言っていましたよ。

引用:Instagram

Instagramのストーリーでは、
●男性のキュンとくる仕草→いつもはセットしている髪を無造作にしている
●好きな男性のタイプ→大事にしてくれる人

と述べています♪

走り幅跳びの練習や大会に忙しいので恋愛は後回しかもしれませんが、

秦 澄美鈴選手はとても人気のため、これからの恋愛情報が楽しみですね。

スポンサードリンク

まとめ

この記事では、走り幅跳びの秦 澄美鈴選手について「詳しいプロフィール」「学歴や経歴」「家族構成」「結婚情報」についてご紹介しました。

●高校時代に陸上競技を始め、走り幅跳びを本格的に行い始めたのは大学時代。
●シバタ工業株式会社に所属し、数々の大会で優勝、大会新記録を更新。
●2023年7月、第25回アジア陸上競技選手権大会で日本新記録(6m97)を樹立。
●4人家族で、結婚はしておらず独身。

あと3㎝で7mという驚異の記録に到達しそうな秦 澄美鈴選手。

美人で整ったルックスやムキムキの腹筋も話題にのぼりますが、なんといっても走り幅跳び界をけん引する素晴らしい記録の数々が注目されています。

8月19日(土)にハンガリー・ブダペストで開幕される世界陸上には、秦 澄美鈴選手の出場が決定しており、

女子走り幅跳び予選が行われるのは、日本時間で8月19日の19時25分です。

日本トップ記録を持つ秦 澄美鈴選手の、今後の活躍を一緒に応援しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次