清原勝児(ドラフト)の身長や経歴などWikiプロフ!実力やポジションは?留年やスタメン落ちの理由!成績まとめ!

スポンサードリンク

甲子園で107年ぶりに優勝を果たした慶應義塾高等学校の清原勝児選手は、野球界のレジェンドである清原和博さんのご子息です!

甲子園ではスタメン出場はできなかったものの、ベンチ入りしていますので、準々決勝と準決勝で代打として出場しています。

さて・・・清原選手はなぜスターティングメンバーとして出場できなかったのでしょうか?

また留年していると言われていますが、なぜ留年したのでしょうか?気になりますよね。

あわせて読みたい
清原勝児(清原の息子/次男)の父親は元プロ野球選手で母親はモデルの亜希!兄弟は兄一人で慶應野球部の正... 2023年夏の甲子園で慶應義塾高校が107年ぶりに優勝を決めました! 優勝最大有力と言われた仙台育英高校に8対2で勝利を勝ち取った慶應義塾高校の選手である清原勝児さん...

そこでこの記事では・・・

●清原勝児のWikiプロフィール
●清原勝児の学歴と経歴

清原勝児はなぜ留年したのか?
●清原勝児の実力と成績

●清原勝児がスタメン出場できなかった理由

これらについて、気になる事をまとめていきます!

また清原選手の人間性が凄い!とも言われていますのでチームメイトとのエピソードもご紹介いたします♪

スポンサードリンク
目次

清原勝児のWikiプロフィール

引用:スポーツ報知

清原勝児のWikiプロフィール
●名前:清原 勝児(きよはら かつじ)
●生年月日:2005年5月1日(2023年8月現在 18歳)
●所属:慶應義塾高等学校 硬式野球部
●出身地:東京都渋谷区

偉大な父である清原和博さんは大阪府出身ですが、清原勝児選手は東京都の出身です。

para

さすが親子!
どことなく似てますね♪

清原勝児の身長や体重

●身長:175cm
●体重:85kg

para

あまり大きい方ではないんだね。

清原勝児のポジションや背番号

●ポジション:内野手(三塁手・一塁手)
●背番号:15(高校野球神奈川県大会・2023年夏の甲子園)

parami

甲子園で守備力も観てみたかったなぁ。

スポンサードリンク

清原勝児の学歴と経歴

清原勝児選手は現在慶應義塾高校の2年生です。

引用:Yahoo!ニュース

清原勝児の学歴と経歴

【2018年/12歳】
私立慶應義塾幼稚舎(小学校)卒業

【2021年/15歳】
私立慶應義塾中等部卒業

【2021年/15歳】
私立慶應義塾高等学校入学

スポンサードリンク

小学校は慶應義塾

清原勝児さんは小学校から慶應に通っています。

引用:wikipedia

私立慶應義塾幼稚舎
所在地:東東京都渋谷区恵比寿2丁目35-1
偏差値:70

清原選手は幼稚園の年長から野球を始めており、慶応幼稚舎(小学校)時代は東京都港区に位置する少年野球チーム『オール麻布』でプレーしていました。

また小学6年生の時には「ジャイアンツジュニア」に選出されています。

引用:デイリー新潮

para

整った顔立ですね♪

あわせて読みたい
森林貴彦監督の息子は慶應の野球部!妻はどんな人?父親は社長で母親は?家族構成まとめ! 慶應義塾高校を見事107年ぶりの優勝に導いた森林貴彦監督は、今絶賛話題の人物です! 2023年夏の甲子園で丸坊主ではない高校は、花巻東高校・土浦日大高校・慶應義塾高...
スポンサードリンク

中学校も慶應義塾

清原勝児選手は慶應義塾幼稚舎(小学校)から内部進学しています。

引用:慶應義塾中等部公式

私立慶應義塾中等部
所在地:東京都港区三田2丁目17-10
偏差値:74

中学時代は『世田谷リトルシニア』に入団し、プレーしていました。

世田谷リトルシニアは、元西武ライオンズの東尾修さんが立ち上げた名門チームです。

あわせて読みたい
森林貴彦(慶應野球監督)経歴や学歴とWikiプロフ!小学校の体育の先生も!若い頃もイケメンと話題! 全国高校野球選手権で、慶應高校をなんと107年ぶりに優勝に見事に導いた森林貴彦監督! 世紀を乗り越えたくらいの快挙に、世間は賑わいましたね。 107年ぶりの優勝とい...

現在は慶應義塾高校

清原勝児選手は慶応幼稚舎(小学校)から現在在学中である慶應義塾高等学校まで、生粋の慶応ボーイです。

引用:Yahoo!ニュース

清原勝児さんは現在慶應義塾高等学校の2年生です。

慶應は甲子園で107年目の優勝を果たしており、清原勝児選手はスタメン出場できなかったものの、ベンチ入りしています。

代打ではありますが、甲子園に出場して決勝戦では出塁しています!

parami

「代打 清原君くん」
って呼ばれた時の歓声は凄かったね!

・清原くん出てきた時の歓声がエグい!
・清原選手が呼ばれた時の球場の盛り上がり凄かった!
・代打清原~!盛り上がりすぎやろ
・この場面で清原ー!きたー!
・清原の横顔がめっちゃ清原!

と盛り上がりが本当に凄かったですね!

プロ野球のペナントレースでも、代打が送られた時ってファンは「待ってました!」かの様に凄く歓迎し、盛り上がりますよね♪

やはりみんな、清原選手の登場を待ち望んでいたのでしょう。

スポンサードリンク

清原勝児の留年理由

清原勝児選手は現在18歳ですので、高校3年生じゃないの?と思いますよね。しかし、学業不振によって1年生の時に留年している為、現在高校2年生です。

一般的な学校の様に各学科ごとの単位制ではなく、塾校では全科目の平均値を基準にしており、基準値に達していなければ留年になります。

留年が決定した当時は少し落ち込み気味でしたが、持ち前の明るさで問題なく元気に登校していると清原選手の恩師が話していました。

慶應義塾高等学校の進級評価基準値
●成績は20段階評価で行われ、後に10段階に変更
●20段階評価の中でA~Dに分類されます
※【A:16~20】【B:12~15】【C:8~11】【D:1~7】
●10段階評価に変更した後の平均値は約6.8
●10段階評価に変更した後、5.5以下で留年

清原勝児選手は1年生の時に中年していますので、現在は高校2年生です。

para

高校2年生って事は
もう1回甲子園出場のチャンスがあるの?

もう1年出場のチャンスがあるのでは?と思われますが、日本高等学校野球連盟では規定により、高校在籍3年間の学生しか出場する事ができないといった決まりがあります。

そういった規定から、この夏が甲子園出場最後となりました。

para

もしかしたら来年、応援席には居るかもね!

スポンサードリンク

清原勝児の人間性

清原勝児選手と宮尾青波選手は唯一無二の盟友です。

甲子園大会が始まる前のアンケート調査で清原選手は、イチオシの選手に宮尾青波選手の名前記載していました。

この事に宮尾選手は、

・言葉にしなくても分かりあえる存在。
・自分とって、勝児は人として尊敬している。
・将来、勝児みたいな人間になりたい。

と話していました。

1年生時からいつも一緒にいる仲良しで、

勝児の事を悪く言う人や嫌いな人は1人もいない。

と仲間から慕われている事も話していました。

留年が決まった時、本当は凄くショックだったはずなのに、周りを心配させたり余計な気を遣わせたりしない様に振る舞っていた。と周りへの配慮はかかさなかったそう・・・

para

自分の事以上に常に周りの人の事を考えている人!
なかなか真似できる事じゃないですね。

スポンサードリンク

清原勝児の実力

清原勝児選手がドラフト指名を受ける可能性は低いと言われています。

引用:中日スポーツ
写真中央:清原勝児選手

なぜそう考えられているのか、清原勝児さんの実力について、成績等をまとめていきます。

スポンサードリンク

清原勝児の成績

直近の成績についてみていきます。

高校野球神奈川県大会
●第1打席は四球・第2打席は遊ゴロ・第3打席はライトフライ

春の選抜
●フルスイングの末、空振り三振

夏の甲子園
●ベンチ入りするも、スタメン出場ならず
●8月12日に行われた準々決勝にて6回に代打で出場しましたが、フルカウントで外角低めのスライダーを打ちピッチャーゴロ
●8月23日に行われた決勝にて9回に代打で出場し、4球連続のボールを見極め四球となり出塁

parami

残念ながら、好成績とは言えませんね。

スポンサードリンク

清原勝児のスタメン落ちの理由

清原勝児さんは20人の中に選抜されているものの、スタメン出場は叶いませんでした。

その理由として、

●思う様な成績を残せなかった
●レギュラー争いに勝てなかった

この様な事が挙げられます。

引用:毎日新聞

清原勝児選手は春の選抜でフルスイングした所空振り三振に終わり、得点をあげる事ができませんでした。

慶應義塾高校野球部の部員数は106名で、野球の名門校です。
当然ライバルは無数に居り、結果を残せなければレギュラー入りする事はできません。

その中で清原選手はレギュラー争いに勝てず、スタメン出場は叶いませんでした。

para

スタメンに選ばれるのは、
単純員考えると106分の9だから、1割にも満たないって事ですね。

あわせて読みたい
森林貴彦(慶應野球監督)経歴や学歴とWikiプロフ!小学校の体育の先生も!若い頃もイケメンと話題! 全国高校野球選手権で、慶應高校をなんと107年ぶりに優勝に見事に導いた森林貴彦監督! 世紀を乗り越えたくらいの快挙に、世間は賑わいましたね。 107年ぶりの優勝とい...
あわせて読みたい
森林貴彦監督の息子は慶應の野球部!妻はどんな人?父親は社長で母親は?家族構成まとめ! 慶應義塾高校を見事107年ぶりの優勝に導いた森林貴彦監督は、今絶賛話題の人物です! 2023年夏の甲子園で丸坊主ではない高校は、花巻東高校・土浦日大高校・慶應義塾高...
スポンサードリンク

まとめ

●清原 勝児(きよはら かつじ)慶應義塾高校2年生
●身長は175cmで体重は85kg
●背番号は15
●小学校から高校まで慶應義塾
●学業不振により高校1年生の時に留年

誰からも慕われる素晴らしい人格の持ち主
●スタメン落ちの理由は、成績不振とレギュラー争いに勝てなかった事

野球界のレジェンドであり番長の清原和博さんの次男である清原勝児選手についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

父でで四球を選んだ息子に対し、清原和博さんは自身の姓でプレッシャーがかかる中、よくがんばった!と息子に対し激励の言葉を述べています。

引用:日テレニュース

鬼の目番長の目にも涙・・・
清原世代(西武ライオンズ時代)の筆者にとっては、清原和博さんの涙する姿にも感動しました!

清原和博さんは離婚しており、一緒には暮らしていなかったものの、今回甲子園でチームが優勝した事で、親子の仲がより深まっていくのではないでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雑誌編集者として時事ネタを約10年執筆しており、過去に3000記事以上執筆や編集業務に携わってまいまりました。
結論ファーストで完結かつわかりやすい記事の執筆を心がけております。

目次