2023年7月28日から上映開始となった『キングダム3 運命の炎』。
大ヒットに終わったキングダム1、キングダム2に続き、人気シリーズの第3弾ということで、さらなる大ヒットが見込まれています。
そこで気になるのは上映期間。
ヒット作品になる可能性が高いためロングラン上映が予想されますが、具体的にはどれくらいの上映期間になるのでしょうか。
また、原作が大人気漫画ということなので、原作漫画の範囲も気になるところ。
そこで今回は、
●映画キングダム3をすぐ見に行けないけど、上映期間はいつまでやってる?
●映画キングダム3の上映時間は何時間?
●映画キングダム3は原作漫画のどこからどこまでなの?
●映画キングダム3の前に1と2の上映範囲を思い出しておきたい!
というところの疑問についてまとめていきましたので、ぜひ最後までごらんになってみてくださいね。
映画キングダム3の上映期間はいつまで公開?

キングダムの上映期間はいつまでなのか気になる方も多いかと思いますが、キングダム3の上映期間は
2023年7月28日~
2023年11月上旬か中旬ごろ
と予想されます。
というのも、
・キングダム1の上映期間は2019年4月19日~2019年7月28日まで
・キングダム2の上映期間は2022年7月15日~2022年10月15日まで
と、共に3か月の上映期間でした。
そのため、キングダム3についても同じくらいの上映期間か、1、2シリーズより大ヒットとなればそれ以上のロングラン上映が望めるのではないでしょうか。

でも、ロングランの条件ってあるの?
ロングラン上演する条件としては、
が関係してくるのですが、これらを考慮した上で考えるとキングダム3の上映期間は1、2を上回る上映期間になる可能性が高まることが予想できますね。



これは期待できるね!
また、キングダムシリーズのように何部作かに分けられている映画はこれまでにいくつかあります。
そこで、それら作品の上映期間を探ってみましょう。
●るろうに剣心 京都大火編→2014年8月1日~2014年11月中まで
●るろうに剣心 最終章
→The final 2021年4月23日~2021年7月中まで
→The beginning 2021年6月4日~2021年9月中まで
●東京リベンジャーズ1→2021年7月9日~2021年9月30日まで
●シン・ウルトラマン→2022年5月13日~2022年11月中まで
上記のように、3~4か月程度上映されているものが多くあることがわかります。
そのため、キングダム3は短くても3か月程度、長ければ4か月程度上映されるのではないかと予想されます。



シーズン1、2の集大成となりそうなキングダム3!大ヒットが予想されるから予想に反して長く上映されるかもしれないよ!
映画キングダム3の上映時間は?


キングダム3の上映時間は
2時間10分(130分)
となっています。



2時間10分の内訳は、3分の1は回想シーンで、3分の2は馬陽の戦いシーンにくっきり分かれているんだよね。



白熱してズーーーーーっと目が話せなかったわよ!
キングダム3の上映時間は当初130分超えになると予想されていたのですが、実際は2時間10分と130分を超えることはなかったですね。
ちなみに、前述した映画の上映時間を探ってみたところ、
●キングダム1→134分
●キングダム2→134分
●るろうに剣心 京都大火編→139分
●るろうに剣心 最終章The final→138分
●るろうに剣心 最終章The beginning→138分
●東京リベンジャーズ1→120分
●東京リベンジャーズ2→96分
●シン・ウルトラマン→112分
とやはり、シリーズ作品は長編映画となっていることがわかります。
キングダム1、2より4分程度短くなっていますが、映画の平均的な上映時間は118分と言われているため、キングダムシリーズはも長編映画と言っても過言ではないでしょう。



長編と言っても短くもなく長くもなくちょうど良い時間かもしれないわね!
映画キングダム3は原作漫画のどこからどこまで?


映画キングダム3ではどこからどこまでの範囲を映像化するのか気になっている方も多いかと思いますが、今回の映画では
原作漫画の
11巻~16巻
7巻最終話~8巻
の部分が映像化されていました。
映画キングダム3・運命の炎 あらすじ
戦災孤児の少年・信(山崎賢人)と秦国の若き王・嬴政(吉沢亮)は中国春秋戦国時代に出会い、双方の目標である『天下の大将軍』と『中華統一』を夢見て力を合わせ突き進んでいきます。
7つの国が天下統一を目指し争い合う険しい時代を歩む中、突如、隣国・趙の大軍勢が秦国に侵攻を開始した知らせを受けました。
秦国陣営は、伝説の大将軍である王騎(大沢たかお)を総大将に据え、趙国の軍勢を馬陽で迎え撃つことに。
信は馬陽の決戦で、100人の兵士で構成される『飛信隊』の隊長として、敵将を討ち取る命を受けるのですが、100人の飛信隊に対し2万の軍勢を率いる敵将に勝てるのでしょうか。
秦国亡命を防ぐための決戦が幕を開けました。



大沢たかおさんの肉体改造に注目してみてね!
映画キングダム3は原作漫画の11巻~16巻、7巻最終話~8巻


キングダム3はキングダム2で描かれなかった7話最終話~8巻にかけての『紫夏編』と11巻~16巻の『馬陽の戦い』がメインで描かれています。
紫夏編は嬴政(吉沢亮)の過去編。
中華統一を成し遂げるまで過程を描く上で、かなり重要なエピソードとなっており、この辺りは、呂不韋(佐藤浩市)との戦いを本格化させるのに、大きな役割を果たすことに。
そして、キングダム3のメインとなる馬陽の戦いは原作漫画でも史上最も重要な一戦となっており、自ら総大将を名乗り出た王騎(大沢たかお)にとって復帰戦となる戦場に現れたのは、趙軍の総大将・龐煖(吉川晃司)でした。
龐煖とは互いに大きな因縁を残す相手で、戦いは2人を中心に大きく動きだします。
馬陽の戦いは、以下のように多くのエピソードを含む内容が濃いものとなっているとのこと。
●『飛信隊誕生』原作漫画10巻~12巻
●『信(山崎賢人)vs馮忌(片岡愛之助)』原作漫画12巻
●『宿敵・李牧(小栗旬)の登場』原作漫画13巻
●『信・羌瘣(清野菜名)vs龐煖』原作漫画13巻~14巻
●『六将・摎(王騎過去編)』原作漫画15巻~16巻



豪華キャスト陣が勢揃いでとても見どころ満載だったよ!
映画キングダム1、2の過去作品での原作上映範囲をチェック!
さて、ここからはキングダム3をみる前に過去作品を振り返っておきたい方に向けてまとめていきます。
まず漫画の範囲をお伝えしておくと
●キングダム1は原作漫画の1巻~5巻(46話)
●キングダム2は原作漫画の5巻(48話)~7巻
となっています。
映画キングダム1上映範囲おさらい
映画キングダム1は原作漫画1巻~5巻の『王都奪還』までが描かれています。
信が王弟のクーデターにより王座を追われた嬴政(吉沢亮)と出会い、反乱の首謀者・成蟜(本郷奏多)を 河了貂(橋本環奈)や山の王・楊端和(長澤まさみ)らと共に打ち破り、王座を奪還することに成功したところまでが描かれています。



キングダム1では吉沢亮さんがメインとなる物語が描かれたんだよね!
大人気漫画の実写版ということで、大きな期待を受け上映されたキングダム。
実際に視聴した方からは、
原作に忠実で面白かった
大成功の実写化
ハリウッドにも見劣りしないスケールと迫力!
など、シーズン1にして大ヒット作品となったのです。
これをきっかけに、シーズン2、3が続いていくことになります。
映画キングダム2上映範囲おさらい
キングダム2はキングダム1のその後のストーリーが描かれており、原作漫画では5巻(48話)~7巻の『蛇甘平原編』がメインとなっています。
紀元前、春秋戦国時代の秦国が舞台で、王座を奪われた嬴政(吉沢亮)と出会い、無事に王座をを奪還することができた信(山崎賢人)。
しかし、これが戦いの始まりでした。
隣国『魏』が国境を越え戦勝を仕掛けてくるのです。
秦国は、嬴政(吉沢亮)の指揮で蛇甘平原で戦うことになるのですが、信(山崎賢人)は、尾兄弟(岡山天音・三浦貴大)ら仲間とチームを組み、魏に立ち向かいます。
ですが、秦国にとって不利な状況になり、部隊を指揮していた縛虎申(渋川清彦)が『ある命令』を下すことに。



キングダム2では登場人物が一気に増えた気がするね!内容もそうだけど、豪華キャストに圧倒
まとめ
今回は、映画キングダム3の上映期間や上映時間、原作漫画の範囲などをまとめてきました。
大ヒットシリーズの第3弾ということで、これまでのシリーズ以上にボリュームがある内容となっています。
また、濃密なエピソードが満載なのでファンのみならず、誰でも楽しめる作品となっているのではないでしょうか。
1日でも長く上映されるといいですね。
キングダム関連記事一覧


-16.jpg)
-16.jpg)




-17.jpg)
-17.jpg)

