MAX161km/hのストレートと落差のあるフォークボールが武器の野球選手 千賀滉大さん。
高校時代は無名でしたが、育成選手としてプロ野球の世界に入りました。
そこから積み重ねた努力は計り知れず、みるみるうちに頭角を現し、今では日本のエースと呼ばれる選手にまでなりました!
育成選手出身者として数々の記録を持っており、シーズン奪三振率(11.33)は日本プロ野球記録保持となっています。
2023年からメジャーリーグに挑戦しており、その実力はアメリカでも健在です。
そんな千賀滉大選手のこれまでは具体的にどの様な人生だったのでしょうか。
現在もアメリカで活躍している千賀滉大さんの学歴や経歴なども気になりますよね。
そこで、この記事では・・・
・千賀滉大のWikiプロフィール
・千賀滉大のお化けフォーク
・千賀滉大の学歴
・千賀滉大の経歴
・千賀滉大の家族構成
これらのことについて、まとめていきたいと思います。
千賀滉大さんのことを、より知っておきたいという方は必見です。
千賀滉大(メッツ)のWikiプロフィール

名前:千賀 滉大(せんが こうだい)
生年月日:1993年1月30日(2023年7月現在 30歳)
出身地:愛知県 蒲郡市
血液型:A型
身長:185.4cm
体重:91.6kg
職業:野球選手、投球・打席、投右打
ポジション:投手
プロ入り:2010年(育成選手ドラフト4位)
出場:NPB / 2012年4月30日
選手歴:福岡ソフトバンクホークス (2011 -2022)
所属:MLBのニューヨーク・メッツ
育成選手ドラフト4位としてプロ野球生活をスタートさせた千賀滉大さん。
現在の年齢は30歳ということで、まだまだこれからが楽しみな選手ですよね。
千賀滉大さんはどのような道を歩んできたのでしょうか。
千賀滉大のお化けフォークが話題
千賀滉大さんのおばけフォークが話題となっています。
フォークボールを投げる選手は多くいますが、千賀滉大さんの投げるフォークボールは特徴的で、「お化けフォーク」と呼ばれています。
千賀滉大さんは得意のお化けフォークを駆使して、次々と三振の山を築きます。
では、千賀滉大さんのお化けフォークとはどのようなボールなのでしょうか。
一般的にフォークボールと言われるボールと何が違うのでしょうか?
千賀滉大のお化けフォークとは?何が違う?
千賀滉大さんのお化けフォークとは、速球に見えてからの急激に変化するフォークボールです。
お化けフォークは投げるごとに変化するタイミングや落差が変わります。
ストライクゾーン低めに落ちたり、ホームベース手前でワンバウンドすることもあります。
バッターの目線から見て、ホームベース近くで見えなくなってしまうことから、「お化け」の名がつきました。
千賀滉大さんのお化けフォークを打席で見たマーリンズのジェイコブ・スタリングス選手も、
「あれは打つのは難しい!凄くいい球だ!」と評価しています。

一流のメジャーリーガーでもこう言うのだから、
お化けフォークがどれだけ凄いのかが分かるよね。
【フォークボール(英: forkball)】
野球における球種の1つで、投手の投げたボールが打者の近くで落下する変化球です。
人差し指と中指でボールを挟む握りで落ちる変化球を日本ではフォークと呼びます。
アメリカではフォークボールはスプリットフィンガーファストボールと呼ばれています。
千賀滉大のフォーク落差は何センチ?
千賀滉大さんのフォークの最大落差は42inch(約107cm)と言われています。


メジャーリーグでも活躍した横浜の大魔神の愛称で知られる佐々木主浩さんのフォークが落差42cmと言われているため、どれほどの曲がりなのか分かりますよね。
もちろん対戦打者もプロ野球選手なので選球眼が良いです。
そんな選手らがワンバウンドするボールを振ってしまうのですから、切れ味抜群の魔球ですよね。
先ほどのジェイコブ・スタリングス選手のように、初めて千賀滉大さんのフォークを見る方は皆絶賛します。
千賀滉大の学歴
千賀滉大さんの最終学歴は高卒です。
【1999年/6歳】
蒲郡市立中央小学校入学
【2005年/12歳】
蒲郡市立中部中学校入学
【2008年/15歳】
愛知県立蒲郡高校入学
ここから詳細を見ていきます。
【1999年/6歳】
蒲郡市立中央小学校入学
千賀滉大さんの入学した小学校は、
蒲郡市立中央小学校
となります。


地元の小学校ですね。
千賀滉大さんは小学2年生の時に「三谷東若葉」という少年野球チームに入って野球を始めます。
野球を始めたきっかけは、阪神タイガースの金本知憲さんへの憧れでした。
子供の頃は中日ドラゴンズのファンだった父親と一緒によくナゴヤドームで中日戦を観戦していました。
その中で相手だった阪神タイガースの金本知憲さんのバッティングに魅了されています。
小学4年生からはチームを変え、「北部サニーボーイズ」に所属しました。



誰もがありそうな小学生時代を過ごしていたんだね
【2005年/12歳】
蒲郡市立中部中学校入学
千賀滉大さんの入学した中学校は、
蒲郡市立中部中学校
となります。
愛知県蒲郡市にある地元の市立中学校ですね。
千賀滉大さんの中学生時代の詳細な情報は得られませんでした。
中学時代は軟式野球部に所属しており三塁手として、プレーをしていました。



投手として出場したのは少しだけで主に三塁手とは驚きだね
【2008年/15歳】
愛知県立蒲郡高校入学
千賀滉大さんの入学した高校は、
愛知県立蒲郡高校入学
となります。


一流のプロ野球はスポーツ推薦で野球の名門校に入学することがほとんどです。
しかし、千賀滉大さんは中学生の頃までは目立った選手といったわけではなく、地元の高校に一般受験で入学しています。
そこで千賀滉大さんは硬式野球部に入部し活動に励むことになりました。
高校生の時からは監督の意向もあって投手に転向。
千賀滉大さんにとってこの投手への転向が、千賀滉大選手にとって人生の転機でした。
そしてある日、愛知県のスポーツ用品店の店主が千賀滉大さんのピッチングを見て、知り合いのスカウト等、プロ野球界関係者に「ダイヤの原石」として名前を知らせることになるのです。
こうして、無名の選手でしかなかった高校生の千賀滉大さんがスカウトの目に留まることとなりました。



今考えるとその店主の方は凄い見る目があったんだね
高校時代の千賀滉大さんの成績はこちらです。
愛知県は私学四強がひしめく、全国の中でも屈指の激戦区です。
残念ながら甲子園の出場は無く、千賀滉大さんの高校野球生活は終わっています。
ここまで、野球エリートが歩むような輝かしい成績はありませんでしたが、千賀滉大さんの将来性を認められ、プロ野球の道を歩むこととなります。
千賀滉大の経歴
千賀滉大さんの経歴を紹介します。
【2010年/18歳】
福岡ソフトバンクホークス入団
【2012年/20歳】
支配下選手登録
【2016年/24歳】
NPBの育成ドラフト出身投手による、一軍公式戦でシーズン最多勝利記録更新
【2017年/25歳】
第4回WBC 日本代表選出
【2023年/30歳】
ニューヨーク・メッツへ移籍
ここから詳細を見ていきます。
【2010年/18歳】
福岡ソフトバンクホークス入団
千賀滉大さんは2010年のプロ野球の育成ドラフト会議で、福岡ソフトバンクホークスから4巡目の指名を受け入団します。


千賀滉大さんはドラフト前に、「もしかしたら指名するかも」と促されていましたが、自分自身はあり得ないだろうという気持ちで、大学か社会人で野球を続けようと考えていました。



突然の指名にびっくりしただろうね。
「これはやるしかない」と決意し、育成選手としての活動をスタートさせました。
コーチとマンツーマンで身体を徹底的に鍛え上げ、高校時代は最速144km/hだった球速は、152km/hへと上がっていました。
【2012年/20歳】
支配下選手登録
千賀滉大さんは2012年に支配下登録されることになります。


支配下登録とは、一軍の試合に出場できる権利を持つことを指します。
(育成選手としての登録であれば、一軍の試合に出場できません。)
ウエスタン・リーグで成績を伸ばした千賀滉大さんは4月23日に支配下選手登録となります。
背番号は「128」から「21」へ変更になりました。
この年の一軍登板は2試合のみでしたが、ウエスタン・リーグでは21試合の登板で7勝3敗の成績をおさめ、
防御率は1.33と好成績を収めており、同リーグの最優秀防御率に輝いています。



選手としての階段を駆け上がっていったんだね
【ウエスタン・リーグ】
日本プロ野球のファーム(二軍)リーグの一つです。
略称はウ・リーグと呼ばれ、リーグ運営はパ・リーグが行っています。
◆参加チーム
・中日ドラゴンズ(ナゴヤ球場)
・オリックス・バファローズ(杉本商事バファローズスタジアム舞洲)
・阪神タイガース(阪神鳴尾浜球場)
・広島カープ(広島東洋カープ由宇練習場)
・福岡ソフトバンクホークス(タマホーム スタジアム筑後)
【2016年/24歳】
NPBの育成ドラフト出身投手による一軍公式戦でのシーズン最多勝利記録更新
千賀滉大選手は、2016年に「NPBの育成ドラフト出身投手による一軍公式戦」でシーズン最多勝利記録更新しました!


同年は開幕から勝ち星を積み重ねています。
そして、「育成ドラフト出身投手のオール先発によるシーズン10勝」、「パ・リーグの育成ドラフト出身投手によるシーズン10勝」はいずれも史上初の記録となりました。
最終的には12勝をあげ、「育成ドラフト出身投手による一軍公式戦でのシーズン最多勝利記録」を作りました。
チームとしてもCS出場と好成績を残しており、千賀滉大は「育成ドラフト出身初のCS先発登板」も果たしています。



育成選手として数々の記録を残してきたんだね
【2017年/25歳】
第4回WBC 日本代表選出
千賀滉大さんは2017年に第4回WBC日本代表に選出されます。


育成ドラフト出身の選手では史上2人目となるWBC代表入りとなりました。
チームは準決勝敗退となったものの、千賀滉大さんは日本代表のエースとしてチームを牽引しました。
個人としては、ポジション別優秀選手(投手部門は3人)に日本代表から唯一受賞しています。
その後も千賀滉大さんは成長を続け、2018年は育成出身史上初となる開幕投手を努めています。
2019年は最多奪三振のタイトルを受賞、史上80人目のノーヒットノーランも達成し、2020年は最多勝利、最優秀防御率、最多奪三振の投手3冠を達成しています。



日本で輝かしい成績を残しメジャーへ挑戦することになるんだね
【2023年/30歳】
ニューヨーク・メッツへ移籍
千賀滉大さんは2023年にFA(フリーエージェント)を行使しニューヨーク・メッツへ移籍します。


育成選手初のメジャーリーガーとなり、5年総額で7500万ドルの大型契約だと報じられました。
千賀滉大さんは、4月2日のマイアミ・マーリンズとの試合でMLB公式戦初登板・初先発を果たすこととなります。
最終的には5回3分の1を88球1失点でまとめあげ、MLB初先発初勝利をあげています。
千賀滉大さんのここまでの成績は以下です。(2023年7月7日時点)
【千賀滉大さんの成績】
防御率:3.31
勝利数:7
敗戦数:5
ホールド:0
奪三振:113
奪三振率:11.34
ここまで好成績を残していますが、注目していただきたいのは「奪三振率」です。
1年目の奪三振率は野茂英雄さんが11.1個、千賀滉大さんは11.3個で、現時点では上回っています。
また、日本人投手が1年目に12奪三振以上を複数回したのは1995年の野茂英雄さん(ドジャース=5度)以来、2人目のことです。



お化けフォークで三振の山を築いているんだね
【奪三振率】
投手が9イニングを完投したと仮定した場合の1試合当たりの奪三振数のことです。
奪三振率=奪三振数÷投球回数×9 で算出されます。
千賀滉大の家族構成
千賀滉大さんは4人家族です。
千賀滉大さんの家族構成は、
本人、妻、長女、長男の4人家族
となります。
千賀滉大の奥さんはまゆぴ
千賀滉大さんの奥さんはまゆぴさんです。
西日本スポーツの結婚報道の記事の中にこんな写真がありました。


ソフトバンクは2015年12月26日、千賀滉大さんが12月14日に入籍したと発表しました。



手にもっているのは奥様の似顔絵ですね♪
気になるお相手は、広島県出身で1歳年下のかわいい奥様だとプロ野球ファンの間でも話題となりました。
千賀滉大さんはは球団を通じて、「守るべき人が増えた。来期も怪我なく頑張りたい。」
とコメントしています。



幸せそうな笑顔だね
二人の出会いや馴れ初め
千賀滉大とまゆぴさんの馴れ初めは同僚の柳田悠岐さんの紹介なのではとの噂があります。
これは、柳田悠岐さんがまゆぴさんと同じ広島県出身ということから知り合いだったのかもしれないという憶測が飛び交いました。



柳田悠岐さんは人脈広そうだからなー
まゆぴさんは一般女性のため本名は明かされていません。
その他の詳細な情報もほとんどありませんでしたが、千賀選手が野球に集中できる様、献身的に支えていらっしゃる事と思います。
千賀滉大とまゆぴの間には子供が2人
千賀滉大さんとまゆぴさんの間には子供が2人います。


2人の生年月日と現在の年齢はこうなっています。



長女は千賀滉大さんと同じ誕生日みたいだよ
千賀選手は自分の誕生日に最高のプレゼントをいただいたのですね♪
まとめ
ここまで千賀滉大さんについて色々とまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。
簡単にまとめると、
・お化けフォークで三振の山を築く
・高校時代までは無名の選手
・スポーツ用品店店主の一声でスカウトの目に留まる
・育成ドラフト4位で福岡ソフトバンクホークスへ入団し活躍
・育成選手出身として数々の記録を打ち立てる
・2023年にニューヨークメッツへ移籍
・奥さんはまゆぴで子供は2人
となります。
千賀滉大さんはこれからも注目の投手として数々の成績を打ち立てていくことでしょう。
そんな姿を見守りたいですね。
これからも家族のため、そしてご自身のためにも頑張ってほしいと思います。