来たる2023年7月25日、井上尚弥vsフルトン戦はドコモの新サービス、Leminoで独占無料配信されます。

かなりの注目度のある試合のため、当日はかなりアクセスが集中することが予想されるとLeminoが注意喚起をしています。
ということで、この記事では
・井上尚弥vsフルトンでLeminoが見れない時の対処法
・井上尚弥vsフルトン放送前日までに確認しておきたい注意事項
・TVでレミノを視聴する方法
について詳しく解説していきます。
井上尚弥vsフルトン戦当日のLemino視聴における注意事項
日本中が注目しているこの試合では、かなりアクセスが集中するのが予想されます。
Leminoでも公式サイトにて、当日はアクセスが集中するため視聴に制限がかかる可能性があるため
・当日は早めに視聴開始をおすすめ
・前日までに当日使用予定のデバイスにて再生確認をすること
と情報を発信しています。
大会はすべて配信となる予定ですが、井上尚弥選手の試合から観ようと思う方も多数いそうですよね。
なので、アクセスが集中するであろう井上選手の試合より前から視聴を開始した方がいいということです。
当日の試合時間やタイムテーブル、全対戦カードはこちら↓
-8-300x225.jpg)
井上尚弥vsフルトン戦でLeminoが見れない?原因や対処法は?
Leminoが見れない時は、以下のような理由が考えられます。
・アプリではなくインターネット回線からの接続
・アプリ関連の不具合
・デバイス関連の不具合
・インターネット回線の不具合
・アクセス集中による不具合
それぞれに対処法を解説していきます。
スマホからLeminoが見れない時

Leminoのアプリからではなくインターネットからleminoの動画を観ようとすると、上の画像のように表示されることがあります。
その場合は
【Check】
・アプリをインストールしてそちらから動画が観れないか試してみる
・違うデバイス(PC・アイパッドなど)で試してみる
を試してみてください。
アプリから見てみると問題なく見れたり、アイパッドやPCでやってみると問題なく見えることも多いです。
Leminoアプリで動画をクリックしても見れない場合
【Check】
①アプリストアでアプリのバージョンを更新してみる
②一度アプリをアンインストールしてから、再インストールしてみる
①アプリストアでアプリのバージョンを更新してみる
最新バージョンでないために、不具合が起こっている可能性があります。
アプリストアから最新バージョンをダウンロードしてみてください。
②一度アプリをアンインストールしてから、再インストールしてみる
アプリのデータが破損しているために、正常に起動できないことがあります。
一度アプリをアンインストールしてから、再インストールしてみてください。
Lemino使用デバイス関連の不具合がある場合
【Check】
①デバイスの設定からOSのアップデート情報を確認し、最新バージョンがあればアップデート
②不要なファイルを削除して、ストレージの空き容量を増やす
③アプリがサポートするOSのバージョンを確認し、自分のデバイスと互換性があるかを確認
OSのアップデート情報を確認し、最新バージョンへアップデート
デバイスのOSが旧バージョンだと、アプリが正常に動作しないことがあります。
デバイスの設定からOSのアップデート情報を確認し、最新バージョンがあればアップデートを行ってください。
②不要なファイルを削除して、ストレージの空き容量を増やす
デバイスのストレージが不足していると、正常に動作しない場合があります。
まずは不要なファイルを削除して、ストレージの空き容量を増やしてみてください。
③アプリと自分のデバイスに互換性があるか確認する
互換性のないOSにインストールされたために、アプリが正常に動作していない可能性があります。
アプリがサポートするOSのバージョンを確認し、自分のデバイスと互換性があるかを確認してください。

引用:Lemino
インターネット回線の不具合
【Check】
①スマホならスマホ、PCならPCなどの使用デバイスを再起動
②使用しているモデムやWi-Fiを再起動
インターネット回線の接続が不安定だと、正常に動作しないことがあります。
モデムやWi-Fiやデバイスを再起動することで、改善される場合がありますので試してみましょう。
アクセス集中による不具合
【Check】
・Twitterなどで情報を確認
・しばらく様子をみてみる
・運営へお問い合わせをしてみる
ライブ配信などの場合、アクセスの集中によって配信サーバー側で不具合が起こっている可能性があります。
しばらく時間をおいてから、再生できるか試してみてください。
公式Twitterなどで不具合に関する情報がないか調べることもおすすめです。
Leminoをテレビで見る方法
Leminoをテレビで見る方法は、「スマートテレビで視聴する」「ストリーミングデバイスで視聴する」の2つあります。
スマートテレビ

引用:ビックカメラ
自宅のテレビがAndroid TV搭載のスマートテレビなら、そのままスマートテレビで見ることができます。
スマートテレビでLeminoを見る方法
1.テレビのホーム画面からGoogle Playストアを開く
2.Leminoと検索し、アプリをインストール
3.アプリを起動し、ログイン
※スマートTVの対応OSは「Android TV OS7」以上となりますので注意してください。
Leminoに対応するAndroid TVのメーカーはこちらです。

引用:Lemino
販売メーカーはシャープ、ソニー、パナソニック、レグザ、船井電機、ハイセンスがあります。

詳しい対応機種については、Lemino公式サイトに記載がありますよ。
スマートテレビは価格が高いので気軽に購入はできませんが、現在は画面サイズが小さいチューナーレスモデル(地上波テレビが見れない)も販売されています。
安いものであれば2万円代から売られています。



地上波はほとんど見ない、という人にはチューナーレステレビがいいかもしれません。
ストリーミングデバイスで視聴する
ストリーミングデバイスとは、動画配信サービスをテレビで視聴するための道具のことです。
テレビのHDMI端子に機器を接続することで、スマートテレビのようにテレビ画面で動画を視聴することができます。
Leminoが視聴できるストリーミングデバイス
・Fire TV Stick
・Chromecast with Google TV
・ドコモテレビターミナル
Fire TV Stick


第3世代Fire TV Stick
引用:ケーズデンキ
Fire TV Stickは「Amazon」が販売するストリーミング端末です。
現在までに第1~第3世代が販売されていますが、Leminoに対応しているのは第3世代のみとなります。
第1世代、第2世代は非対応なので注意してください。
Fire TV Stickでの視聴手順
1.テレビのHDMI端子にFire TV Stickを接続する
2.Fire TV Stickを電源に接続する
3.案内に従って初期設定をする
4.Amazonアカウントでサインインする
5.アプリストアでLeminoを検索し、インストール
6.Leminoアプリを起動しdアカウントでログイン
Fire TV Stick(第3世代)の価格は4,980円(税込)ですので、比較的安く手に入れることができます。
2021年からはFire TV Stick 4K Maxというモデルも販売され、価格は6,980円(税込)です。
Lemino以外の動画配信サービスを4Kで見たい人や、4K対応テレビを持っている人にはFire TV Stick 4K Maxがおすすめですが、そうでない人はFire TV Stick(第3世代)を選んだほうがいいでしょう。
Chromecast with Google TV


Chromecast with Google TV(HD)
Chromecast with Google TVは「Google」が販売するストリーミング端末です。
Leminoに対応しているのはGoogle TVが搭載されているモデル(Chromecast with Google TV)のみです。
スタンダードモデルのChromecastは非対応なので注意してください。
Chromecast with Google TVでは、専用リモコンに加えてスマホからも操作できることが特徴です。
Chromecast with Google TVでの視聴手順
1.テレビのHDMI端子にChromecastを接続する
2.Chromecastを電源に接続する
3.Chromecastと専用リモコンをペアリングする
4.自分のスマホにGoogle Homeアプリをインストールする
5.案内に従ってスマホとリモコンで初期設定を行う
6.Google TVホーム画面のアプリタブから、Leminoアプリをインストール
7.Leminoアプリを起動しdアカウントでログイン
Chromecast with Google TVは「HDモデル」と「4Kモデル」の2種類が用意されています。
「HDモデル」の価格は4,980円(税込)で、「4Kモデル」の価格は7600円(税込)です。
Leminoだけを視聴する人は、お手頃なHDモデルを選ぶといいでしょう。
ドコモテレビターミナル


引用:NTTドコモ
ドコモテレビターミナルは、ドコモ独自のストリーミング端末です。
使い方は他のストリーミングデバイスと同様で、テレビのHDMI端子に接続することで使用可能です。
・ドコモテレビターミナルの販売価格は17,424円(税込)。
Fire TV StickやChromecast with GoogleTVと比較してかなり高額となっています。
・ドコモテレビターミナルは4K画質に対応していますが、Leminoは4K画質に対応していません。
これらの理由から、Leminoをテレビで見るためであれば、Fire TV StickやChromecastのほうがおすすめと言えます。
-8-300x225.jpg)
-8-300x225.jpg)


↓スティーブンフルトンの強さについてはこちらの記事で公開!


↓井上尚弥選手のフルトン戦ファイトマネーや驚愕の年収についてはこちらの記事で公開!



