2023年9月8日にラグビーW杯フランス大会が開幕します。
日本で開催された2019年には、日本はベスト8入りを果たして国民に感動を与えたことも記憶に新しいですよね。
この2023年のW杯でも、素晴らしい結果を残してくれると期待は高まります。
そこで今回の記事では、ラグビーW杯日本代表メンバー【全選手33名】を一覧早見表で解説したいと思います。
気になっている選手や注目すべき特徴など、事前にチェックしてよりラグビーW杯を楽しんでほしいと思います。
ラグビーW杯日本代表メンバー【全選手33名】一覧早見表!
早速ですが、ラグビーW杯日本代表メンバーをポジションごとに一覧にまとめました。
一体、どのようなメンバーが集まったのが、とても気になりますよね。
知っている選手や知らない選手など、まとめてチェックしていきましょう。
ラグビーW杯日本代表メンバー FW(フォワード)

FW(フォワード)【プロップ6名】
①稲垣啓太(いながきけいた)【キャップ数49】
②クレイグ・ミラー【キャップ数13】
③シオネ・ハラシリ【キャップ数0】
④具智元(ぐ・じうぉん)【キャップ数25】
⑤垣永真之介(かきながしんのすけ)【キャップ数12】
⑥ヴァル アサエリ愛【キャップ数26】
FW(フォワード)【フッカー3名】
①堀江翔太(ほりえしょうた)【キャップ数72】
②坂手淳史(さかてあつし)【キャップ数37】
③堀越康介(ほりこしこうすけ)【キャップ数7】
FW(フォワード)【ロック2名】
①サウマキ アマナキ【キャップ数1】
②ワーナー・ディアンズ【キャップ数7】
FW(フォワード)【ロック&フランカー2名】
①ジャック・コーネルセン【キャップ数16】
②アマト・ファカタヴァ【キャップ数3】
FW(フォワード)【フランカー6名】
①ベン・ガンター【キャップ数8】
②下川 甲嗣(しもかわ かんじ)【キャップ数2】
③姫野和樹(ひめのかずき)【キャップ数29】
④福井翔大(ふくいしょうた)【キャップ数2】
⑤リーチ マイケル【キャップ数80】
⑥ピーター・ラブスカフニ【キャップ数16】
フォワードは、ポジション的に試合相手の選手と多くぶつかり合うようなことが多いので、比較的がたいの大きな選手が多いとされています。
確かにラグビーの試合のイメージは、かなりの勢いでぶつかり合うことが多いですもんね。
相手の力や勢いに負けないためにも、体が大きい選手が多いのは納得ですね。
”キャップ数”とは?
【】内に書かれているキャップ数とは、国代表同士の対抗試合(いわゆるテストマッチ)に出場した回数のことです。
例)ワールドカップで5試合出場→キャップ5

キャップ数が多い選手ほど、経験の豊富な選手ってことだねー!!



キャップ数がまだ少ない選手も、これからの活躍に期待が高まるわよね~♪
ラグビーW杯日本代表メンバー BK(バックス)


BK(バックス)【スクラムハーフ3名】
①齋藤直人(さいとうなおと)【キャップ数15】
②流大(ながれゆたか)【キャップ数34】
③福田健太(ふくだけんた)【キャップ数0】
BK(バックス)【スタンドオフ&フルバック1名】
①小倉順平(おぐらじゅんぺい)【キャップ数4】
BK(バックス)【スタンドオフ2名】
①李承信(り すんしん)【キャップ数10】
②松田力也(まつだりきや)【キャップ数33】
BK(バックス)【センター3名】
①長田智希(おさだともき)【キャップ数4】
②中村亮土(なかむらりょうと)【キャップ数35】
③ディラン・ライリー【キャップ数14】
BK(バックス)【ウイング4名】
①ジョネ・ナイカブラ【キャップ数4】
②シオサイア・フィフィタ【キャップ数12】
③セミシ・マシレワ【キャップ数5】
④レメキ ロマノ ラヴァ【キャップ数16】
BK(バックス)【フルバック&ウイング1名】
①松島幸太朗(まつしまこうたろう)【キャップ数51】
バックスは、フォワードの選手と比較すると体は細身である選手が多いです。
フォワードは相手とがっしりスクラムと組んだりすることもありますが、バックスはボールを持ち走るポジションと言うと分かりやすいでしょう。
その他にも、パスやキックなどもするポジションになります。



ポジションによって体格や得意なことも違うんだー!!



細身とは言っても一流ラグビー選手だから、一般人の細身とはわけが違うだろうしね!!
ラグビーW杯日本代表 監督
2023年のラグビーW杯の監督は、
ジェイミー・ジョセフ ヘッドコーチ


ジェイミー・ジョセフヘッドコーチは、ワールドカップ2019年日本大会でも日本代表監督を務めている方です。
ですので、選手との絆は確かなものでしょう!



監督がジェイミー・ジョセフヘッドコーチというのは頼もしいよね!!



選手たちからの信頼も厚そうよね!!
ラグビーW杯日本代表メンバー
FW(フォワード)【プロップ6名】
では、ここからはFW(フォワード)【プロップ6名】の選手について、一人一人のプロフィールを見ていきましょう。
自分の気になる選手を見つけて、より楽しく応援しましょう。
【FW(フォワード)プロップとは?】
スクラムの最前列に位置するポジションで、スクラムの時の役割が特に重要な役割を担っています。
相手チームを押し込んだり、突進したりもします。
①稲垣啓太(いながきけいた)【キャップ数49】


【稲垣啓太(いながきけいた)選手の簡易プロフィール】
・名前:稲垣啓太(いながきけいた)
・ニックネーム:ガッキー
・生年月日:1990年6月2日
・年齢:33歳(2023年9月時点)
・身長:186cm
・体重:116kg
・血液型:A型
・出身地:新潟県
・出身校:関東学院大学
・所属クラブ:埼玉パナソニックワイルドナイツ
【稲垣啓太(いながきけいた)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…49キャップ/イングランド、日本
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・アイルランド・ロシア
(ワールドカップ2019得点/5(1トライ)、※スコットランド戦で代表初トライ)
【稲垣啓太(いながきけいた)選手のコメント】
とても光栄なことと感じています。
同時に、責任や使命もよりいっそう強く感じています。
自分のやることを十分に理解して実行することが大切だと思います。
それがチーム貢献につながると嬉しいです。
皆さんに応援してもらえるように納得いく結果にしたいと思います。
稲垣啓太選手のポジションは、スクラム最前列のプロップとなります。
去年の2022年1月には結婚も発表しており、妻はファッションモデルとして活躍している新井貴子さんです。
実は、稲垣啓太選手も”おしゃれ番長”と呼ばれるほど、おしゃれには敏感な方です。
ラグビー選手としてベストフィフティーンに選出されたりと、日本でもトップクラスの実力を持つラグビー選手となります。
運動量はもちろん抜群で、攻めでも守りでも力を十分に発揮できる実力派選手です。
TVへの出演も多いので、稲垣啓太選手の知名度はラグビー選手の中でも高いでしょう。
「笑わない男」として人気で、バラエティー番組にもの選手です。
②クレイグ・ミラー【キャップ数13】


【クレイグ・ミラー選手の簡易プロフィール】
・名前:グレイグ・ミラー(Craig MILLAR)
・ニックネーム:ミューズィー
・生年月日:1990年10月29日
・年齢:32歳(2023年9月時点)
・身長:186cm
・体重:116kg
・出身地:ニュージーランド
・出身校:オタゴ大学(ニュージーランド)
・所属クラブ:埼玉パナソニックワイルドナイツ
【グレイグ・ミラー選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…13キャップ
【グレイグ・ミラー選手のコメント】
日本代表メンバーに選出されてすごく誇りに感じてますし、興奮しています。
自分が日本代表となり、世界の強豪チームと対戦させてもらうというこの最高の機会にチャレンジできるのを嬉しく思います。
クレイグ・ミラー選手は2018年から日本のチームでプレーしている選手です。
ポジションはプロップで、スクラムの強さには定評がありボールを前に運ぶことを得意としています。
先発で出場しても途中からの参加でも、チームの即戦力となり目を引く選手で国外でも経験が豊富なベテラン選手となります。
プライベートでは釣りが趣味という一面も持っている方です。
③シオネ・ハラシリ【キャップ数0】


【シオネ・ハラシリ選手の簡易プロフィール】
・名前:シオネ・ハラシリ(Sione HARASILI)
・ニックネーム:ジェイ
・生年月日:1999年10月15日
・年齢:23歳(2023年9月時点)
・身長:180cm
・体重:120kg
・出身地:トンガ
・出身校:日本大学
・所属クラブ:横浜キヤノンイーグルス
(シオネ・ハラシリ選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…0キャップ
【シオネ・ハラシリ選手のコメント】
日本代表選手に選出されて、とても光栄に思います。
このことにプライドをもって試合にのぞみます。
”I LOVE JAPAN”
シオネ・ハラシリ選手は、13歳からラグビーを始めていて16歳で来日しています。
来日後は目黒学院高校に進学して、高校を卒業した後は日本大学に進学しました。
もともとナンバーエイトとして活躍していたこともあり、ポジションがプロップになった現在も機動力とすばらしい圧突破力に優れている選手でプレー中もその存在感は抜群です。
日本代表としての出場は今回が初めてとなる選手ですが、シオネ・ハラシリ選手への期待値は高いです。
④具智元(ぐ・じうぉん)【キャップ数25】


【具 智元(ぐ・じうぉん)選手の簡易プロフィール】
・名前:ぐ・じうぉん(具 智元/Jiwon GU)
・ニックネーム:ぐー君/デニさん
・生年月日:1994年7月20日
・年齢:29歳(2023年9月時点)
・身長:183cm
・体重:117kg
・出身地:韓国
・出身校:拓殖大学
・所属クラブ:コベルコ神戸スティーラーズ
【具 智元(ぐ・じうぉん)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…25キャップ
・日本ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・アイルランド・ロシア
【具 智元(ぐ・じうぉん)選手のコメント】
日本代表選手に選出していただいて、心から嬉しいです。
2019年の大会は、自分の今までのラグビー人生の中でも特に素晴らしい経験をさせてもらったので、今回も自分らしさを大切にしてチームの力となれるように一生懸命頑張ります。
ぐ・じうぉん選手は、中学生の頃にラグビー留学で来日しました。
来日した後は、大分県にある日本文理大附属高校に入学し拓殖大学に進学しました。
ぐ・じうぉん選手のポジションはフォワードの最前列となるプロップで、選手の特徴としては、とても安定したスクラム。
今回のワールドカップは前回の大会と合わせて2回目となる代表入りを果たしました。
見た目が”くまのプーさん”に似ていて可愛くて癒されるということで、ラグビー界のオアシス的な存在でファンから慕われています。
確かに、優し気な目元などが見ていますよね。
ちなみに、2019年にぐ・じうぉん選手は日本国籍を取得されています。
⑤垣永真之介(かきながしんのすけ)【キャップ数12】


【垣永真之介(かきながしんのすけ)選手の簡易プロフィール】
・名前:垣永真之介(かきながしんのすけ)
・ニックネーム:カキ/シンノスケ/のすけ
・生年月日:1991年12月19日
・年齢:31歳(2023年9月時点)
・身長:180cm
・体重:115kg
・出身地:福岡県
・出身校:早稲田大学
・所属クラブ:東京サントリーサンゴリアス
【垣永真之介(かきながしんのすけ)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…12キャップ
【垣永真之介(かきながしんのすけ)選手のコメント】
日本代表メンバーとなって、すごくう嬉しいですし光栄なことに思います。
チームが勝利できるように自分の全力を出してプレーしたいと思いますので、皆さんも応援よろしくお願いします。
垣永真之介選手がラグビーを始めたのは、なんと幼稚園の頃でした。
東福岡高校出身の選手で、高校を卒業した後は早稲田大学に進学しています。
選手としての特徴は、フォワード一丸となり相手を押すプレーが得意な選手です。
力強いプレーにも定評があり、ボールを持ち運んだり激しくぶつかり合うタックルも特徴で、攻めでも守りでもいける抜群の運動量を誇っています。
また、プレー中には雄たけびを上げることでも知られています。
今回が初めてのワールドカップ代表ということで、その雄たけびは聞けるのでしょうか?
注目しておきたい選手ですね。
⑥ヴァル アサエリ愛【キャップ数26】


【ヴァル アサエリ愛選手の簡易プロフィール】
・名前:ヴァル アサエリ愛(Asaeli Ai VALU)
・ニックネーム:アサ
・生年月日:1989年5月7日
・年齢:34歳(2023年9月時点)
・身長:187cm
・体重:115kg
・出身地:トンガ
・出身校:埼玉工業大学
・所属クラブ:埼玉パナソニックワイルドナイツ
【ヴァル アサエリ愛選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…26キャップ
・日本ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・アイルランド・ロシア
【ヴァル アサエリ愛選手のコメント】
日本代表選手となれて、感謝の想いで胸がいっぱいです。
本当に感謝します。
今大会で2度目となりますがより良い結果が残せるように、自分の実力を出し切りチームの力となれるよう精いっぱい頑張りますので、応援もお願いします。
ヴァル アサエリ愛選手は、高校時代に日本に来ました。
埼玉県の正智深谷高を卒業してから、埼玉工業大学に進学しました。
大学時代のシーズンオフには農家でアルバイトをしていた経験があり、TV番組の”ザ!鉄腕!DASH!!”に出演した過去があります。
選手としての特徴は、スクラムが得意で局面を打開するくらいに突破力がとてもある選手です。
ちなみに、ヴァル アサエリ愛選手の奥様はタレントである萩本欽一さんの姪っ子の愛里さん(プロテニスプレーヤー)。
愛里さんと結婚して日本国籍を取得後、自分の自名前に「愛」という字を入れたことからも奥様への愛がうかがえますよね。



やっぱりみんな、すごく体が大きい選手ばかりだよね!!



稲垣啓太選手を笑わせようって企画が、バラエティー番組であったけど、一切笑ってなくてびっくりしたわ!
ラグビーW杯日本代表メンバー
FW(フォワード)【フッカー3名】
次に、FW(フォワード)【フッカー3名】の選手についてのプロフィールを見ていきましょう。
【FW(フォワード)フッカー3名とは?】
スクラムの最前列をポジションとし、プロップと一緒に相手と組み合って直に相手を押し込んだりします。
また、スクラムハーフが投入したボールを足を使い、自陣の後方に送り込んだりもします。
アタックとディフェンスの両方を得意とする選手が多いです。
①堀江翔太(ほりえしょうた)【キャップ数72】


【堀江翔太(ほりえしょうた)選手の簡易プロフィール】
・名前:堀江翔太(ほりえしょうた)
・ニックネーム:しょうた/ホリエ
・生年月日:1986年1月21日
・年齢:37歳(2023年9月時点)
・身長:180cm
・体重:104kg
・出身地:大阪府
・出身校:帝京大学
・所属クラブ:埼玉パナソニック ワイルドナイツ
【堀江翔太(ほりえしょうた)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…72キャップ (ニュージーランド/イングランド/日本)
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・アイルランド・ロシア
【堀江翔太(ほりえしょうた)選手のコメント】
この度は、日本代表選手に選出していただき、とても嬉しく思います。
自分の年齢を考えると、今回が最後のラグビーワールドカップになる可能性もあるので、悔いの残らないように自分の全てを出し切ってプレーしたいです。
堀江翔太選手は、2023年の日本代表メンバーの中では最年長となります。
大阪府吹田市の出身で、幼稚園から中学校までは地元の学校に通っていました。
その後は、公立の島本高校に通った後、帝京大学に進学しています。
選手の特徴としては、力強いスクラムの他にもパスや走り、キック力にも高いレベルを持ち合わせている万能選手と言えるでしょう。
堀江翔太選手にとても似合っているトレードマークでもあるドレッドヘアで、TVで見かけたという方も多いのではないでしょうか?
個人的にはワイルドな髪型と、犬系のかわいらしい顔立ちが印象的な選手です。
②坂手淳史(さかてあつし)【キャップ数37】


【坂手淳史(さかてあつし)選手の簡易プロフィール】
・名前:坂手淳史(さかてあつし)
・生年月日:1993年6月21日
・年齢:30歳(2023年9月時点)
・身長:180cm
・体重:104kg
・出身地:京都府
・出身校:帝京大学
所属クラブ:埼玉パナソニック ワイルドナイツ
【坂手淳史(さかてあつし)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…37キャップ(日本)
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・ロシア
【坂手淳史(さかてあつし)選手のコメント】
とても嬉しいですし、光栄なことです。
ちゃんと責任を背負い、プレーしたいです。
観ている方に、夢を与えられるようなプレーをしたいです。
優勝を目標にして、このチームは頑張ってきました。
チームみんなで、試合1つ1つで成長し、目標達成できるようにしたいです。
坂手淳史選手は中学校時代からラグビーを初めています。
その後は出身地の京都にある京都成章高校に進学し、その後は帝京大学に進学しています。
選手の特徴としては体を張る力強いタックルを得意とし、ラインアウトでのスローイングが性格でとても堅実なプレーヤーです。
学生時代の高校や大学ではキャプテンを務めていて、社会人になってもキャプテンを務めるなど、そのリーダーシップはとても高い評価があります。
去年は日本代表としてもキャプテンを見事に務めあげ、チームを引率しまとめあげる力のある選手です。
③堀越康介(ほりこしこうすけ)【キャップ数7】


【堀越康介(ほりこしこうすけ)選手の簡易プロフィール】
・名前:堀越康介(ほりこしこうすけ)
・ニックネーム:ホーリー
・生年月日:1995年6月2日
・年齢:28歳(2023年9月時点)
・身長:175cm
・体重:100kg
・出身地:群馬県
・出身校:帝京大学
・所属クラブ:東京サントリーサンゴリアス
【堀越康介(ほりこしこうすけ)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…7キャップ
【堀越康介(ほりこしこうすけ)選手のコメント】
日本代表選手に選んでいただき、とても光栄に思います。
自分の憧れの舞台ということで、その嬉しさと一緒にチームの掲げる目標を目指してしっかりと責任を果たしたいです。
みなさんも応援の方、よろしくお願いします。
堀越康介選手は3人兄弟の末っ子で、小学3年生からラグビーを始めています。
出身高校は神奈川県にある桐蔭学園で、卒業した後は帝京大学に進学しました。
帝京大学ではキャプテンを務め上げてチームを日本一に輝かせたという経歴も持っています。
堀越康介選手のとしての特徴は、スクラムやラインアウトなどセットプレーの要となる重要な存在となっています。
また、自身がボールを持ち前に出るなどのプレーもできる選手です。
今回が初めてとなるワールドカップ代表メンバーとなるので、その活躍に期待は高まりますね。



結構早い時期からラグビーをしている選手が多いんだね!!



小さい年齢だど怪我など心配もあるけど、きっと親御さんの理解もあっって支えられてきたんだろうねぇ!!
ラグビーW杯日本代表メンバー
FW(フォワード)【ロック2名】
続いて、FW(フォワード)【ロック2名】の選手についてのプロフィールを見ていきましょう。
【FW(フォワード)ロックとは?】
フォワードのロックは、スクラムの第二列に位置するポジションです。
スクラムの一番重要な役割は、相手チームを押し込んだり、ラインアウトで中心的な役割を持っています。
このポジションは、比較的背が高くて大きな体格の選手が多いです。
①サウマキ アマナキ【キャップ数1】


【サウマキ アマナキ選手の簡易プロフィール】
・名前:サウマキ アマナキ(Amanaki SAUMAKI)
・ニックネーム:Naki
・生年月日:1997年3月8日
・年齢:26歳(2023年9月時点)
・身長:189cm
・体重:108kg
・出身地:トンガ
・出身校:トゥポウカレッジ[TGA]
・所属クラブ:コベルコ神戸スティラーズ
【サウマキ アマナキ選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…1キャップ
【サウマキ アマナキ選手のコメント】
この日本代表選手に選出されたことをとても誇りに思いますし、幸運とも思います。
日本のためにも、このチームのためにも自分の最善を尽くせるように頑張ります。
ファンの皆さんの声援が力になります。
私たちと一緒に頑張りましょう。
サウマキ アマナキ選手は13歳からラグビーを始めていて、ホセアさんというお兄さんもいらっしゃるのですが、ホセアさんもラグビー選手として活躍しています。
選手の特徴としては、タックルの強さと総合力を持ち合わせていることが特徴でしょう。
去年の6月に初の日本代表候補入りとなったのですが、怪我の影響があり残念ながら出場できませんでした。
サウマキ アマナキ選手はウイングを元々は務めていた方で、ロックとしては去年からになります。
ロックの選手としての才能が新しく開花したサウマキ アマナキ選手がどんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね。
また、お兄さんも弟の活躍を心から願っていることでしょう。
②ワーナー・ディアンズ【キャップ数7】


【ワーナー・ディアンズ選手の簡易プロフィール】
・名前:ワーナー・ディアンズ(Warner DEARNS)
・生年月日:2002年4月11日
・年齢:21歳(2023年9月時点)
・身長:201cm
・体重:117kg
・出身地:ニュージーランド
・出身校:流通経済大学付属柏高校
・所属クラブ:東芝ブレイブルーパス東京
【ワーナー・ディアンズ選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…7キャップ
【ワーナー・デイアンズ選手のコメント】
W杯は自分の夢のステージなので、本当に喜ばしいことです。
父も母も心から喜んでくれました。
友人にもこの嬉しいできごとを伝えたいと思います。
少し怪我の不安はあるのですが、自分らしいプレイができれば大丈夫だと思います。
高身長をいかした空中戦で勝利したいです。
まず最初の目標はベスト8。
その後は試合1つ1つ勝利して優勝です。
ワーナー・ディアンズ選手は4歳からラグビーを始めました。
お父さんが”NECグリーンロケッツ東葛”のコーチに就任したことにより、14歳で来日しています。
今回の日本代表選手の中ではチーム最年少になる21歳です。
選手としての特徴としては、なんといっても2メートルを超える身長です。
その大きな体を活かしたタックルの強さ、そして軽いフットワークを得意とする選手です。
14歳で来日して高校卒業後、日本代表に選ばれるなどラグビー選手として頭角を現し始めました。
攻守ともに実力のある選手なので、どうチームへ貢献するのか注目が集まっています。



家族にラグビー選手がいる選手も多いんだねー!!



家族という身近な存在からの影響はかなり大きいでしょうしね!!
ラグビーW杯日本代表メンバー
FW(フォワード)【ロック&フランカー2名】
続いて、FW(フォワード)【ロック&フランカー2名】の選手についてのプロフィールを見ていきましょう。
【FW(フォワード)ロック&フランカーとは?】
ロックはラインアウトの時、ボールを空中で奪い合うのでチームの中で一番背が高い選手がつくことが多いポジション。
フランカーは、スクラムの時に3列目の左右に位置しています。
攻撃の色々な局面に積極的に参加し味方をサポートしたり、ディフェンスではタックルマンとしての役割があります。
①ジャック・コーネルセン【キャップ数16】


【ジャック・コーネルセン選手の簡易プロフィール】
・名前:ジャック・コーネルセン(Jack CORNELSEN)
・生年月日:1994年10月13日
・年齢:28歳(2023年9月時点)
・身長:195cm
・体重:110kg
・出身地:オーストラリア
・出身校:クインズランド大学[AUS]
・所属クラブ:埼玉パナソニックワイルドナイツ
【ジャック・コーネルセン選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…16キャップ
【ジャック・コーネルセン選手のコメント】
日本代表チームに選ばれたことがとても嬉しく、感謝しています。
世界の強敵相手にチャレンジできるこの機会が楽しみです。
これからも応援の方、よろしくお願いします。
ジャック・コーネルセン選手は、とても真面目で裏の立役者的なプレーを見せてくれる選手です。
周りのチームメイトから人柄やプレーにも信頼を置かれています。
身長が200cmに近いことを活かして空中戦に強みのある選手で、複数のポジションもこなせる器用さと総合力を持っている選手となります。
ジャック・コーネルセン選手のお父さんは、実はオーストラリア代表で活躍した経歴を持っています。
そんなお父さんの影響もあり、11歳からラグビーを始めています。
②アマト・ファカタヴァ【キャップ数3】


【アマト・ファカタヴァ選手の簡易プロフィール】
・名前:アマト・ファカタバ(Amato FAKATAVA)
・ニックネーム:Mato
・生年月日:1994年12月7日
・年齢:28歳(2023年9月時点)
・身長:195cm
・体重:118kg
・出身地:/トンガ
・出身校:大東文化大学
・所属クラブ:リコーブラックラムズ東京
【アマト・ファカタヴァ選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…3キャップ
アマト・ファカタヴァ選手はニュージーランド南島のティマルボーイズ高校を卒業した後、大東文化大学を卒業しました。
実はアマト・ファカタヴァ選手には、双子の兄弟タラウさんと、弟のソセフォさんがおり、二人とも同じラグビー選手なんです。
もしかしたら、一緒にプレーしたり対戦することもあるかもしれませんよね。



二人とも、2m近い身長だねー!!



空中のボールを相手と奪い合うことになると、高身長のほうが 有利だもんね!!
ラグビーW杯日本代表メンバー
FW(フォワード)【フランカー6名】
続いて、FW(フォワード)【フランカー6名】についてご紹介していきます。
①ベン・ガンター【キャップ数8】


【ベン・ガンター選手の簡易プロフィール】
・名前:ベン・ガンター(Ben GUNTER)
・生年月日:1997年10月24日
・年齢:25歳(2023年9月時点)
・身長:195cm
・体重:120kg
・出身地:タイ
・出身校:ブリスベンボーイズカレッジ[AUS]
・所属クラブ:埼玉パナソニックワイルドナイツ
【ベン・ガンター選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…8キャップ
【ベン・ガンター選手のコメント】
こうして日本代表に選出されて、とても光栄ですし夢みたいです。
こうして選ばれたことを誇りに感じますし、ラグビーW杯でプレーするチャンスをいただいたので自分の実力を出し切って頑張りたいと思います。
怪我で悩んだりもしましたが、皆さんの支えがありこうしてこの場に立てています。
その中でも、日本のファンの皆さんには本当に感謝しています。
ベン・ガンター選手は、フランカーとしてタックルをしたりボールを奪いにいくプレーを得意としている選手です。
いわゆる「ジャッカル」が持ち味の選手で、そのプレーは観客の目を惹きつけました。
②下川 甲嗣(しもかわ かんじ)【キャップ数2】


【下川 甲嗣(しもかわ かんじ)選手の簡易プロフィール】
・名前:下川 甲嗣(しもかわ かんじ)
・生年月日:1999年1月17日
・年齢:24歳(2023年9月時点)
・身長:188cm
・体重:105kg
・出身地:福岡県
・出身校:早稲田大学
・所属クラブ:東京サントリーサンゴリアス
【下川 甲嗣(しもかわ かんじ)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…2キャップ
下川甲嗣選手は、4歳の時に”草ヶ江ヤングラガーズ”に所属してラグビーを始めています。
その後、修猷館高校に進学して早稲田大学スポーツ科学部に入学しました。
早稲田大学のラグビー部に入り、ここでは副将を務めています。
下川甲嗣選手のお兄さんも、実は元ラグビー選手(元慶應義塾體育會蹴球部)でした。
もしかしたら、お兄さんの背中を追うようにラグビーを始めたのかもしれませんよね。
過去には、ジュニア・ジャパンに選出されたこともある実力派選手なんです。
また、U20日本代表にも選出されたこともあり、今大会での活躍が期待されます。
③姫野和樹(ひめのかずき)【キャップ数29】


【姫野和樹(ひめのかずき)選手の簡易プロフィール】
・名前:姫野 和樹(ひめのかずき)
・生年月日:1994年7月27日
・年齢:29歳(2023年9月時点)
・身長:187cm
・体重:108kg
・出身地:愛知県
・出身校:帝京大学
・所属クラブ:トヨタヴェルブリッツ
【姫野和樹(ひめのかずき)選手の簡易経歴】
・代表戦出場/ワールドカップ…29キャップ/日本
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・アイルランド・ロシア
・W杯2019得点:5(1トライ)
・ロシア戦のチーム内MVP獲得
【姫野和樹(ひめのかずき)のコメント】
日本代表チームは、自分のリーダーシップ力が必要だと感じていました。
それに関して、ヘッドコーチからも期待を寄せられていました。
自分の情熱、愛情をもってチームのみんなを引っ張っていけるようにしたいです。
リーダーとして、しっかりと覚悟を決めて頑張ります。
もちろん、目標は優勝です。
その目標を叶えるために、ワールドカップという舞台は最高ではないでしょうか。
日本にはラグビーの必要性を日本の皆さんに感じてもらいたいです。
今回、選ばれなかった選手の想い、そして応援してくれているファンの皆さんの想いなどを背負い、楽しみながら試合に挑みたいと思います。
姫野和樹選手は、愛知県にある春日丘高校(現在は中部大春日丘)に入学し、その後は帝京大学に進学しました。
2023年の今大会では、日本代表のキャプテンを務める人物でもあります。
フィジカルの強さはもちろんのこと力を使ったパワフルなプレーを得意とし、2019年のワールドカップ日本大会でもボールを奪いにいく”ジャッカル”というプレーを次々に決めました。
また、海外でのプレー経験も豊富な選手で、今年はより活躍が期待できそうです。
④福井翔大(ふくいしょうた)【キャップ数2】


【福井翔大(ふくいしょうた)選手の簡易プロフィール】
・名前:福井 翔大(ふくいしょうた)
・生年月日:1999年9月28日
・年齢:23歳(2023年9月時点)
・身長:186cm
・体重:101kg
・出身地:福岡県
・出身校:東福岡高校
・所属クラブ:埼玉パナソニックワイルドナイツ
【福井翔大(ふくいしょうた)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…2キャップ
【福井翔大(ふくいしょうた)選手のコメント】
昔からずっと夢だったワールドカップという舞台に立てるチャンスをいただきとても嬉しく思います。
必ず勝利してみせます。
自分の力が少しでもチームの勝利に貢献できるように精いっぱい頑張りたいと思います。
みなさん、エールよろしくお願いします。
福井翔大選手は、5歳からラグビーを始めています。
ラグビーの強豪校である”東福岡高校”でそのラグビーの才能を開花させ、高校2年生にしてフォワードの主力として活躍し全国優勝にチームを導く活躍を見せました。
高校時代には主将も務めています。
東福岡高校を卒業した後は、プロ契約を結んで埼玉パナソニックワイルドナイツに入団します。
選手の特徴としては、抜群の走力と密集した時の力強さです。
また「ジャッカル」も成功させるなど、これからの活躍にも期待が高まる選手です。
⑤リーチ マイケル【キャップ数80】


【リーチ マイケル選手の簡易プロフィール】
・名前:リーチ マイケル(Michael LEITCH)
・生年月日:1988年10月7日
・年齢:34歳(2023年9月時点)
・身長:189cm
・体重:113kg
・出身地:ニュージーランド
・出身校:東海大学
・所属クラブ:東芝ブレイブルーパス東京
【リーチ マイケル選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…80キャップ/ ニュージーランド・イングランド・日本
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・アイルランド・ロシア
・2015年と2019年の2大会の連続のキャプテンを務める
【リーチ マイケル選手のコメント】
調子が良くなかったのに、こうして復活できるとは思いませんでした。
手術をした後は、ラグビーを引退しようと思っていました。
しかし、こうして復活できるまで頑張れたのは本当に奇跡のようなことです。
ワールドカップという舞台で勝利するのはとても楽しくて、特に強いチームに勝つのはとても楽しいです。
そこまでの経緯も楽しく、そういった自分の経験が伝えられたらと思います。
なかなか勝てなかった弱い時期の日本代表、そして優勝も狙えるくらいの日本代表という2つの貴重な経験をしてきました。
この大会は、日本代表が強いところをしっかりと証明したいです。
リーチマイケル選手は、2大会でキャプテンを務め上げているので、知っている方も多い選手かと思います。
TVへの出演もラグビー選手の中では多いのではないでしょうか?
15歳の頃、日本に留学生として来てからは”札幌山の手高校”に入学し、ラグビーに打ち込んできました。
札幌山の手高校を卒業した後は、東海大学に進学しています。
選手としての特徴は、攻めでも守りでもしっかりと体を張った前に出るプレースタイルです。
4大会連続でワールドカップの代表メンバー入りとなり、日本代表のキャップ数は現役では最多となる選手ですので、ワールドカップの経験値は間違いない選手です。
⑥ピーター・ラブスカフニ【キャップ数16】


【ピーター・ラブスカフニ選手の簡易プロフィール】
・名前:ピーター・ラブスカフニ(Pieter LABUSCHAGNE)
・ニックネーム:ラピース
・生年月日:1989年1月11日
・年齢:34歳(2023年9月時点)
・身長:189cm
・体重:106kg
・出身地:南アフリカ
・出身校:フリーステート大学[RSA]
・所属クラブ:クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
【ピーター・ラブスカフニ選手の簡易経歴】
・代表戦出場/ワールドカップ:16キャップ/日本
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・アイルランド・ロシア
・ワールドカップ2019得点:5(1トライ)
【ピーター・ラブスカフニ選手のコメント】
この日本代表のチームの一員となれたことはとても名誉に思いますし、光栄です。
すごく興奮していますし、このチャンスに感謝しかないです。
ここから始まる旅に心躍っています。
世界でもラグビーの最高峰呂言われている南アフリカのチームで、選手としての力をメキメキと伸ばしてきた選手です。
日本では2016年からラグビー選手としてプレーしはじめ、相手を負かすような力強いタックルと”ジャッカル”が得意としている選手です。
リーダーシップもある選手で、チームをまとめるような力もある方なんです。
2021年には日本代表のキャプテンも務めました。



どの選手も、キャプテンを務められるような主役級の選手ばかりだね!!



さすがは日本代表なだけあって、最強メンバーにふさわしいわよね!!
ラグビーW杯日本代表メンバー
BK(バックス)【スクラムハーフ3名】
ここからは、BK(バックス)【スクラムハーフ3名】についてご紹介していきますので、気になる選手をチェックしてみてくださいね。
【BK(バックス)スクラムハーフとは?】
ラグビーのスクラムハーフとは、FWの後ろに位置するポジションとなります。
スクラムやラックからボールを取り出してパスをしたり、自分から走り攻撃することもあるポジションです。
また、相手の攻撃から味方チームを守るためにディフェンスもします。
①齋藤直人(さいとうなおと)【キャップ数15】


【齋藤直人(さいとうなおと)選手の簡易プロフィール】
・名前:齋藤 直人(さいとうなおと)
・生年月日:1997年8月26日
・年齢:25歳(2023年9月時点)
・身長:165cm
・体重:73kg
・出身地:神奈川県
・出身校:早稲田大学
・所属クラブ:東京サントリーサンゴリアス
【齋藤直人(さいとうなおと)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…15キャップ
【齋藤直人(さいとうなおと)選手のコメント】
小さい頃からずっと憧れてきたこの舞台でラグビーをできることが、すごく楽しみです。
今まで自分を支えてくれた方々への感謝の想いを胸に、全力でプレーしたいと思います。
齋藤直人選手は3歳の頃からラグビーをはじめ、その後は神奈川県にある桐蔭学園を卒業して早稲田大学に進学しています。
早稲田大学ではラグビー部のキャプテンとして、11大会ぶりにチームを優勝へと導くなどの活躍もしてきた選手です。
選手としては、十分な運動量を誇っていることとスピード感が特徴です。
また、正確でありながらもスピードがあるパスを繰り出すなどの高い技術を持っている選手です。
普段からラグビーのことが頭にあるくらいに、研究熱心な方でもあります。
②流大(ながれゆたか)【キャップ数34】


【流大(ながれゆたか)選手の簡易プロフィール】
・名前:流 大(ながれゆたか)
・ニックネーム:ゆたか/ながれ
・生年月日:1992年9月4日
・年齢:30歳(2023年9月時点)
・身長:166cm
・体重:75kg
・出身地:福岡県
・出身校:帝京大学
・所属クラブ:東京サントリーサンゴリアス
【流大(ながれゆたか)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…34キャップ/日本
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・アイルランド・ロシア
【流大(ながれゆたか)選手のコメント】
姫野キャプテンがチームのみんなをしっかり引っ張っていくと思います。
ですので、自分はそのサポートをしっかりとしていきたいと考えています。
姫野キャプテンはとても責任感が強い選手ですし、お互いにうまくリーダーシップをとりながらやっていきたいです。
この大会が日本代表での自分の最後の舞台だと決めています。
日本を代表する思いを持ってフランスに行きますし、全然恐れていません。
日本のラグビーの強さをしっかりと証明したいと思います。
流大選手は、親のすすめもあり9歳の時にラグビーを始めています。
その後は、地元にあるラグビースクール”りんどうヤングラガーズ”に入り練習に励みます。
そして熊本県にある荒尾高校(現在は岱志)に進学し、その後は帝京大学に進学しています。
2023年の今大会では、日本代表の副キャプテンになっている選手です。
選手としての特徴はスピード感のあるパスさばき、そして豊富な経験で培われた的確な判断力がある選手です。
周りの選手からの信頼も厚く、リーダーシップ能力にたけています。
③福田健太(ふくだけんた)【キャップ数0】


【福田健太(ふくだけんた)選手の簡易プロフィール】
・名前:福田 健太(ふくだけんた)
・生年月日:1996年12月19日
・年齢:26歳(2023年9月時点)
・身長:173cm
・体重:80kg
・出身地:埼玉県
・出身校:明治大学
・所属クラブ:トヨタヴェルブリッツ
【福田健太(ふくだけんた)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…0キャップ
【福田健太(ふくだけんた)選手のコメント】
ここまで、自分を支えてくれた方たちへの感謝の想いを忘れずに試合でプレーしたいです。
また、納得のいく結果を出すことで恩返しになればと思っています。
こうして日本代表を務めらることを誇りに思って、ラグビーワールドカップを楽しんで挑みたいと思います。
福田健太選手は、小学1年生の頃に”常総JRS”に入りラグビーを始めています。
その後は茨城県にある茗渓学園に進学した後、明治大学に進学しています。
明治大学の4年生の時には、キャプテンとしてチームを22大会ぶりの優勝へと導いた実力派の選手でもあります。
繰り出されるパスにはとても高いスキルがあり、強気なプレースタイルはチームの士気をあげることでしょう。
ワールドカップ代表に選出されたのは今回が初めてとなりますが、かなり期待できる選手ですね。



学生時代もチームの勝利に大きく貢献した選手が多いね!!



その頃からすでに実力のあった選手が多いようね!!
ラグビーW杯日本代表メンバー
BK(バックス)【スタンドオフ&フルバック1名】
続いて、BK(バックス)【スタンドオフ&フルバック1名】についての紹介です。
【BK(バックス)スタンドオフ&フルバックとは?】
まず、スタンドオフはスクラムハーフと一緒に攻撃を組み立てるポジションでキックを蹴ることもあるポジションです。
そしてフルバックは敵チームが蹴ったボールをキャッチして反撃に転じたり、敵チームのキックを防ぐような役割を担っています。
①小倉順平(おぐらじゅんぺい)【キャップ数4】


【小倉順平(おぐらじゅんぺい)選手の簡易プロフィール】
・名前:小倉 順平(おぐらじゅんぺい)
・ニックネーム:じゅん
・生年月日:1992年7月11日
・年齢:31歳(2023年9月時点)
・身長:172cm
・体重:82kg
・出身地:東京都
・出身校:早稲田大学
・所属クラブ:横浜キヤノンイーグルス
【小倉順平(おぐらじゅんぺい)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…4キャップ
【小倉順平(おぐらじゅんぺい)選手のコメント】
日本代表メンバーに選出されたことをとても嬉しく感じています。
ここまで自分に関わってくれ支えてくれた皆さんに心から感謝しています。
このラグビーワールドカップという舞台で自分の役割を全うして、全力で戦いたいと思います。
ぜひ、応援のほどよろしくお願いします。
小倉順平選手は8歳からラグビーをはじめました。
その後は神奈川県にある桐蔭学園に進学し、桐蔭学園を卒業してからは早稲田大学に進学しました。
ラグビー選手の中では体格は大きい方ではないですが、周りをしっかりと見る視野力があってパスやキック、走りに関して全てバランスの良い能力を持つ選手です。
プレーの流れを読みながら、しっかりとドロップゴールを狙えるのも小倉順平選手の得意とするプレーです。
ちなみに尊敬するラグビー選手は、元ラグビー選手の友井川拓選手です。(現在はJAPAN RUGBY LEAGUE ONENTTコミュニケーションズ シャイニングアークス東京ベイ浦安のBKコーチとして活躍されています。)
ラグビーW杯日本代表メンバー
BK(バックス)【スタンドオフ2名】
次に、BK(バックス)【スタンドオフ2名】について紹介します。
①李承信(り すんしん)【キャップ数10】


【李承信(り すんしん)選手の簡易プロフィール】
・名前:李 承信(りすんしん/Seungsin LEE)
・生年月日:2001年1月13日
・年齢:22歳(2023年9月時点)
・身長:176cm
・体重:85kg
・出身地:兵庫県
・出身校:大阪朝鮮高級学校
・所属クラブ:コベルコ神戸スティラーズ
【李承信(り すんしん)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…10キャップ
【李承信(り すんしん)選手のコメント】
今回、こうして日本代表メンバーに選ばれたことをすごく誇りに思います。
この日本代表チームをより高みにもっていけるようなプレーをしていきたいと思います。
李承信選手は、4歳からラグビーを始めています。
その後、大阪朝鮮高級学校を卒業した後に帝京大学に入学しましたが、中退しています。(ニュージーランド留学のため)
しかしコロナの影響もあって留学できませんでしたが、その後は神戸製鋼コベルコスティーラーズ(現在のコベルコ神戸製鋼スティーラーズ)への加入しています。
このワールドカップ出場という大舞台は、李承信選手が小学6年生の時に亡くなったお母さんの夢でした。
そんなお母さんの想いを心に、今回の大会に臨んでいます。
選手としては、とても的確なキックと、高いスキルの走力が特徴です。
②松田力也(まつだりきや)【キャップ数33】


【松田力也(まつだりきや)選手の簡易プロフィール】
・名前:松田 力也(まつだりきや)
・生年月日:1994年5月3日
・年齢:29歳(2023年9月時点)
・身長:181cm
・体重:92kg
・出身地:京都府
・出身校:帝京大学
・所属クラブ:埼玉パナソニック ワイルドナイツ
【松田力也(まつだりきや)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…33キャップ/日本
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・サモア・ロシア
・ワールドカップ2019得点:2(1コンバージョン)
【松田力也(まつだりきや)選手のコメント】
日本代表メンバーに選出されて、とても幸せに思います。
この日本代表チームとして1試合1試合を全力でプレーし、納得のできる最高の結果が出せるように、全力で頑張りたいと思います。
みなさんの応援を届けて下さい。
松田力也選手は、6歳の頃からラグビーを始めています。
実は、お父さんがラグビーチームの”ユニチカ”の選手で一緒に練習もしていたのです。
しかし、松田力也選手が11歳の頃にお父さんがくも膜下出血で亡くなりました。
とても辛い出来事でしたがその悲しみも乗り越え、出身地である京都の伏見工業(現在の京都工学院)に進学し、その後は帝京大学に進学しました。
選手の特徴としてはキックやパスにおいて、とても安定したプレーができる選手で試合をうまくコントロールする力を備えています。
右足のキックも抜群の正確性があります。
去年、左ひざ前十字じん帯断裂という大怪我をしましたが、本人の精いっぱいの努力で見事に復帰をしています。
今大会で、お父さんの分まで素晴らしい復活劇を遂げてほしいですよね。



お二人とも親を亡くしてるんだね…ラグビーにかける想いもまた強いだろうなぁ…。



きっと天国から見守って応援してくれているはずよ!!
ラグビーW杯日本代表メンバー
BK(バックス)【センター3名】
次に紹介するのは、BK(バックス)【センター3名】についてです。
【BK(バックス)センターとは?】
バックスのセンターは、攻撃する際に中央付近でプレーするポジションとなります。
敵チームのディフェンスを崩そうと、力強い突進力とスピードを得意とする選手が多いです。
①長田智希(おさだともき)【キャップ数4】


【長田智希(おさだともき)選手の簡易プロフィール】
・名前:長田 智希(おさだともき)
・生年月日:1999年11月25日
・年齢:23歳(2023年9月時点)
・身長:179㎝
・体重:90kg
・出身地:京都府
・出身校:早稲田大学
・所属クラブ:埼玉パナソニックワイルドナイツ
【長田智希(おさだともき)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…4キャップ
【長田智希(おさだともき)選手のコメント】
日本代表メンバーに選んでもらい、そして日本代表メンバーとなってプレーできることをとても幸せに思います。
この大会に向けて、自分個人としてもチームとしても万全の体制を整えて試合に挑みたいと思います。
ラグビーファンの皆さんもメンバーも含め、みんなが目指している最高の結果になるように頑張りたいと思います。
長田智希選手は、小学校4年生からラグビーを始めています。
大阪にある東海大仰星(現在の東海大大阪仰星)に進学して、その後は早稲田大学に進学しています。
選手としての特徴は思い切りの良いプレーと、得意である速さを生かした縦の突破となります。
昨シーズンには新人賞を獲得するなどの活躍も見せ、今回の日本代表の中でも新戦力としての期待値が高い選手です。
②中村亮土(なかむらりょうと)【キャップ数35】


【中村亮土(なかむらりょうと)選手の簡易プロフィール】
・名前:中村 亮土(なかむらりょうと)
・ニックネーム:りょうと
・生年月日:1991年6月3日
・年齢:32歳(2023年9月時点)
・身長:182cm
・体重:92kg
・出身地:鹿児島県
・出身校:帝京大学
・所属クラブ:東京サントリーサンゴリアス
【中村亮土(なかむらりょうと)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…35キャップ/日本
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・アイルランド・ロシア
【中村亮土(なかむらりょうと)選手のコメント】
この度は、こうして日本代表メンバーに選んでいただいて、本当に心から嬉しく思います。
また、それと同時に日本代表という責任もしっかりと感じます。
ワールドカップという大きな舞台をしっかりと楽しんで、よりよい結果が出せるようにチーム一丸となって戦っていきます。
中学校時代は、ラグビー部ではなくサッカー部に所属していた中村亮土選手。
その後、鹿児島実業に進学してラグビー部に所属します。
その後に進学した帝京大学では、キャプテンも務めていて大学選手権でチームが5連覇を遂げた際のキャプテンでした。
選手としては、ディフェンスをする際の鋭いタックルとパスや蹴りに関しても高い技術力がある選手です。
2023年の今大会に向け、フィジカル面の強化も取り組んできているので期待は高まるばかりですね。
ちなみに、声優として活躍している泊明日菜さんは義理のお姉さんとなります。
③ディラン・ライリー【キャップ数14】


【ディラン・ライリー選手の簡易プロフィール】
・名前:ディラン・ライリー(Dylan RILEY)
・ニックネーム:ディル
・生年月日:1997年5月2日
・年齢:26歳(2023年9月時点)
・身長:187cm
・体重:102kg
・出身地:アフリカ
・出身校:ボンド大学[AUS]
・所属クラブ:埼玉パナソニックワイルドナイツ
【ディラン・ライリー選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…14キャップ/初選出
【ディラン・ライリー選手のコメント】
ここまで自分に多くを与えてくれた国や、日本代表メンバーに選ばれたことに心から感謝します。
そして、これからも必死に努力し、チームが世界一になれるようにチャレンジしますので皆さんのエールをお願います。
ディラン・ライリー選手は11歳からラグビーを始めました。
U20オーストラリア代表に選出されたこともある、実力派選手です。
選手の特徴としては、抜群の突破力に加えて速さもある選手で、過去にはウイングとしてプレーした事もある選手です。
日本代表としての主力選手としてはもちろん、ワールドカップでもチームを引っ張ってくれるような選手なので、頼もしいですよね。



中村亮土選手はラグビー始めたのは意外と遅かったんだね!!



サッカーからラグビーに転向したことが転機だったようね!!
ラグビーW杯日本代表メンバー
BK(バックス)【ウイング4名】
続いては、BK(バックス)【ウイング4名】についてご紹介していきましょう。
【BK(バックス)ウイングとは?】
バックスのウイングは、攻撃する際に両端に位置しています。
速さや敏捷性に長けている選手が多く、敵チームのディフェンスを翻弄するように縦横無尽に動くことが特徴でもあります。
①ジョネ・ナイカブラ【キャップ数4】


【ジョネ・ナイカブラ選手の簡易プロフィール】
・名前:ジョネ ナイカブラ(Jone NAIKABULA)
・生年月日:1994年4月12日
・年齢:29歳(2023年9月時点)
・身長:177cm
・体重:95kg
・出身地:フィジー
・出身校:摂南大学
・所属クラブ:東芝ブレイブルーパス東京
【ジョネ・ナイカブラ選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…4キャップ
【ジョネ・ナイカブラ選手のコメント】
こうして日本代表メンバーの一員と選んでいただき、チャンスをいただいたことをすごく光栄に感じますし心から感謝します。
全部に試合で自分のベストを尽くし頑張ります。
家族、そしてファンの皆さん、これからも応援して下さい。
ジョネ・ナイカブラ選手は、ケルストンボーイズ高校に進学した後、摂南大学に進学しています。
その後の2018年には、東芝ブレイブルーパス(現・東芝ブレイブルーパス東京)に加入しました。
選手の特徴としては、得意の速さを駆使した得点能力でしょう。
日本代表としては、7人制ラグビーでプレーした過去がある選手です。
②シオサイア・フィフィタ【キャップ数12】


【シオサイア・フィフィタ選手の簡易プロフィール】
・名前:シオサイア フィフィタ(Siosaia FIFITA)
・生年月日:1998年12月20日
・年齢:24歳(2023年9月時点)
・身長:187cm
・体重:105kg
・出身地:トンガ
・出身校:天理大学
・所属クラブ:トヨタヴェルブリッツ
【シオサイア・フィフィタ選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…12キャップ
【シオサイア・フィフィタ選手のコメント】
日本代表メンバーに選出してもらったことを、心から嬉しく思いますし光栄です。
日本代表チームの関係者の方々、家族、そして日頃から私たちを一生懸命に応援してくれているファンの皆さんに感謝しています。
試合本番までの時間を大切にし、自分のベストを出し切って日本代表チームを勝利に導きたいです。
熱いエールをよろしくお願いいたします。
シオサイア・フィフィタ選手は高校1年生の時に来日し、日本航空高等学校石川に進学。
その後は天理大学に進学しました。
大学1年生の時からすでに試合に出場し、4年生になる頃には初の優勝を飾りました。
選手の特徴としては、素晴らしいスピード力と突破力があります。
好きな食べ物がお寿司(特にサーモン)ということで、日本食も好きな選手です。
③セミシ・マシレワ【キャップ数5】


【セミシ・マシレワ選手の簡易プロフィール】
・名前:セミシ マシレワ(Semisi MASIREWA)
・ニックネーム:スネイク
・生年月日:1992年6月9日
・年齢:31歳(2023年9月時点)
・身長:181cm
・体重:93kg
・出身地:フィジー
・出身校:フィールディング高校[NZL]
・所属クラブ:花園近鉄ライナーズ
【セミシ・マシレワ選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…5キャップ
【セミシ・マシレワ選手のコメント】
こういった機械を与えてくれて、とても光栄です。
自分にとってとても大きな挑戦となりますが、最後の最後まで応援待っています。
自分の最善を尽くしたいと思います。
セミシ・マシレワ選手は、フィールディング高校を卒業しています。
選手の特徴としては、スピードやキック、そして得点能力も高い素晴らしい選手です。
2023年のリポビタンDチャレンジカップでは、日本代表で初めてとなる”スネークポーズ”を披露したことでも知られている選手です。
④レメキ ロマノ ラヴァ【キャップ数16】


【レメキ ロマノ ラヴァ選手の簡易プロフィール】
・名前:レメキ ロマノ ラヴァ(Lomano Lava LEMEKI)
・ニックネーム:マノ
・生年月日:1989年1月20日
・年齢:34歳(2023年9月時点)
・身長:178cm
・体重:96kg
・出身地:ニュージーランド
・出身校:ランコーン高校[AUS]
・所属クラブ:NECグリーンロケッツ東葛
【レメキ ロマノ ラヴァ選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…16キャップ/日本
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・サモア・アイルランド・ロシア
(※サモア戦では最優秀選手に選ばれる)
【レメキ ロマノ ラヴァ選手のコメント】
こうして日本代表メンバーに選ばれてワールドカップを経験できることをとても嬉しく思いますし、心から感謝します。
家族、そして日本の皆さんが誇りに思えるような自分の全力を尽くして試合をしたいと思います。
レメキ ロマノ ラヴァ選手は、オーストラリアにあるランコーン高校を卒業した後、19歳の時に来日しています。
選手としての特徴は、持ち味のスピードと鋭いステップです。
また、力強さも持ち合わせています。
プライベートでは、2012年に日本人女性と結婚し、現在は4児の父でもあります。



レメキ ロマノ ラヴァ選手は、2018~2019年の最多トライゲッターベストフィフティーンに選ばれているよ!!



ラグビー選手としてもすごいけど、4人のお子さんの父親というのも素敵ね!!
ラグビーW杯日本代表メンバー
BK(バックス)【フルバック&ウイング1名】
最後に、BK(バックス)【フルバック&ウイング1名】についてご紹介します。
①松島幸太朗(まつしまこうたろう)【キャップ数51】


【松島幸太朗(まつしまこうたろう)選手の簡易プロフィール】
・名前:松島 幸太朗(まつしまこうたろう)
・ニックネーム:マツ
・生年月日:1993年2月26日
・年齢:30歳(2023年9月時点)
・身長:178cm
・体重:88kg
・出身地:南アフリカ
・出身校:桐蔭学園高校
所属クラブ:東京サントリーサンゴリアス
【松島幸太朗(まつしまこうたろう)選手の簡易経歴】
・代表戦出場:ワールドカップ…51キャップ/イングランド・日本
・ワールドカップ2019出場試合:南アフリカ・スコットランド・サモア・アイルランド・ロシア
(ワールドカップ2019での得点:25(5トライ)/ロシア戦で最優秀選手となる。)
【松島幸太朗(まつしまこうたろう)選手のコメント】
日本代表に選んでいただき、すごくうれしいという気持ちと同時に責任感もひしひしと感じています。
その良い緊張感と皆さんのエールを自分の力に変え、自分のベストを発揮したいです。
松島幸太郎選手は、父がジンバブエ人で母が日本人のハーフです。
お父さんの職がジャーナリストということもあり、幼少期から日本と南アフリカを行き来する生活でした。
5歳になる頃には日本国籍を取得しています。
選手の特徴としては敵を抜きさる走力に定評があり、ステップワークも魅力な選手です。
ラグビーW杯の監督の簡易Wikiプロフィール
選手の紹介が終わったところで、次に2023年今大会の監督についてもご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ジェイミー・ジョセフ ヘッドコーチ


・名前:ジェイミー・ジョセフ(Jamie JOSEPH)
・フルネーム:ジェームス・フィティヌイ・ジョセフ(James Whitinui Joseph)
・生年月日:1969年11月21日
・年齢:53歳(2023年時点)
・出身地:ニュージーランド
・出身校:オタゴ大学[ニュージーランド]
・身長196cm
・体重105kg
ラグビーW杯の監督の簡易経歴
【選手代表歴】
・ニュージーランド代表(20キャップ)
・日本代表(9キャップ)
【主なコーチ歴】
・2003年~2007年/ウェリントン代表(アシスタントコーチ)
・2008年~2010年/ウェリントン代表(ヘッドコーチ)
・2010年~2012年/マオリ・オールブラックス
・2011年~2015年/ハイランダーズ(※2015シーズン優勝)
・2015年/バーバリアンズ
・2016年~/日本
ジェイミー・ジョセフヘッドコーチは、選手時代にはニュージーランド代表(通称:オールブラックス)のフォワードとして活躍し、20試合に出場した経験のある選手でした。
日本代表としての経験もある方で1999年のワールドカップでは、日本代表として出場しています。
また、指導者になってからは世界最高峰と言われている”スーパーラグビー”でニュージーランドのチームを優勝させている敏腕コーチでもあるのです。
日本代表がベスト8になった2019年のワールドカップでは、「ONE TEAM」をスローガンに掲げ見事にチームを指導したことでも有名です。
2023年の今回のワールドカップで日本代表のヘッドコーチは退任となる予定ですが、きっと私たちを感動させてくれるチームに仕上げてくれることでしょう。
ちなみに来年からはハイランダーズで、ヘッドオブラグビー(選手獲得・コーチ陣サポートなど)として4年契約の就任が予定されています。



今年を持って日本代表の監督は退任するのか~…少し残念だな。



そうね。だからこそ、今年はきっと今までで一番いい結果を残してくれるに違いないと思っているわ!!
まとめ
ここまで、ラグビーW杯日本代表2023メンバー33名と監督であるジェイミー・ジョセフヘッドコーチを写真やプロフィールなどを通してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
気になる選手や、お気に入りの選手は見つかりましたでしょうか?
ジェイミー・ジョセフヘッドコーチは、2019年にも日本代表をベスト8に導いていますし、そのコーチ力は間違いないでしょう。
また、日本代表に就任してからの歴も長いので、選手とのコミュニケーションはばっちりなのではないでしょうか?
ぜひ、今大会でも素晴らしい感動を見せてみらえると楽しみしています。
2023年ラグビーワールドカップ日本代表メンバー関連記事一覧






-4.png)
-4.png)
-15.png)
-15.png)


-20.jpg)
-20.jpg)


-13.png)
-13.png)
-12.png)
-12.png)











