現在、アメリカのネブラスカ大学でバスケットボール選手として活躍している富永啓生さん。
まだ記憶に新しい、2021に行われた東京オリンピックでは3人制バスケットボールの3×3の選手として準々決勝まで進出するという快挙を成し遂げましたね。
最近ではFIBAバスケットボールワールドカップ2023のメンバーにも選出され、強化試合でも早速本戦での活躍が期待大の選手。
今回は、今大注目の富永啓生さんについて、こんなことを検証してみたいと思います。
・富永啓生さんのwikiプロフが知りたい!
・富永啓生さんの学歴や経歴は?
・富永啓生さんが絶賛される理由が知りたい!
・富永啓生さんの家族構成は?父親も元バスケットボール選手って本当?
・富永啓生さんって彼女がいるの?
今回は、これらのことを中心にまとめてみました。
それでは早速見てみましょう!
富永啓生(とみなが けいせい)wiki風プロフィール

名前:富永啓生(とみなが けいせい)
ニックネーム:Logo Kei(ロゴ・ケイ)
国籍:日本
出身地:愛知県名古屋市守山区
生年月日:2001年2月1日(22歳)
年齢:22歳(2023年7月時点)
身長:188cm
体重:81kg
ポジション:SG(シューティングガード)
利き手:左手
所属:ネブラスカ大学
Twitter:@KeiseiTominaga
富永啓生さんは、愛知県名古屋市の出身です。

愛知県と言えば、フィギュアスケート選手や野球選手の出身地として有名だけど。。。



東京オリンピックで女子バスケットボール準優勝へと導いた、髙田真希さんや馬瓜エブリンさんも愛知県出身だよ!
年齢は?
富永啓生さんは2001年2月1日生まれで、現在(2023年7月)22歳です。
富永啓生さんは中学、高校まで愛知県で過ごし、その後はアメリカに留学しているので、アメリカ滞在歴は4年になりますね。
バスケットボール選手としてはまだまだ若手のほうで、今回選ばれたバスケワールドカップのメンバーの年齢を見ても富永啓生さんは25名中4番目に若い選手です。
また、バスケットボール選手の引退する年齢を調べてみると、
バスケ選手が引退する年齢に決まりはありませんが、ほとんどは20代~30代のうちに現役を退くということを覚えておく必要があるかもしれません。
Value Works
バスケットボールはゴルフや野球に比べると、引退する年齢が早いですね。
身長は?
●身長:188cm
のちに紹介する、富永啓生さんの父親は、なんと身長が211cmという日本人離れした体格の持ち主です。
そんな父親を持つ富永啓生さんが180㎝を超えることは何ら不思議ありません。
日本人のバスケットボール選手の平均身長も189.8cmなので、富永啓生さんは平均並みの身長と言えます。
しかし、世界に目を向けてみると、
世界最高峰のプロバスケットボールリーグ「NBA」の平均身長は約200センチで、比較的小柄な選手が務めることの多いポイントガードのポジションでも平均が190センチほどとなっています。
キャリアガーデン
日本人選手としては平均の富永啓生さんですが、アメリカの大学に所属する選手としては平均よりもやや下回っていることになります。
体重は?
●体重:81kg
男子バスケットボール選手の平均体重は、約90.4kgなので富永啓生さんは身長の割には細み、ということになりますね。
バスケットボール選手は目指す体脂肪率が、10%と言われています。
体脂肪率は男性が10%以上~20%未満が平均なので、バスケットボール選手の理想の体型に近づくためには、ただ体脂肪率を落とすだけでなく、筋肉量を増やせるようなトレーニングをする必要があります。
この1年、アメリカで肉体改造に取り組み、ウエートトレーニングと「1日6食」で10kgの増量に成功したそうです。
Yahoo!ニュース



この記事を読むと、富永啓生さんは体重を増やすことに重きを置いて、トレーニングしていたことがわかるね!
俊敏な動きがものをいうバスケットボールだと思っていましたが、アメリカの体格の良い選手と互角に戦おうと思うと、どんな選手が体当たりしてきても負けないくらいの筋肉量を持った体格が必要なのだとわかりました。
プレースタイルや凄さは?


まず、富永啓生さんのプレースタイルや凄さについてまとめると、このようになりました。
●恐れを知らない、攻めるシュート力!
●シュート、3ポイントの成功率!
●ポジションは点取り屋!
富永啓生さんのプレースタイルは、どこからでもシュートを決める、また、相手ディフェンスがいても迷いなく、積極的にシュートで攻めるスタイルです。
海外の選手に比べると、富永啓生さんはそれほど身長が高いとは言えませんが、思い切りの良さや、タイミングの見極めが優れているのだと思われます。
シュート力については、現在NBAのフェニックス・サンズの所属する渡邊雄太さんがこのように語っていました。
「シュート力に関しては日本の中ではずば抜けているんじゃないかと思います。シュートを打つことを恐れない心の強さも持っています。それはシューターにとって大事な部分。日本では見たことのない選手ですかね」
Numberweb
実際、富永啓生さんは所属するネブラスカ大学で2022レギュラーシーズンの試合でチーム最多の23得点を決め、勝利に貢献する、ということがありました。
また、3ポイントシュートでも、アジアカップ2022で46本中19本成功、成功率41.3%という記録を出しています。
富永啓生さんのポジションであるSG(シューティングガード)です。
SG(シューティングガード)とは
3ポイントシュートなどの、アウトサイドからのシュートで得点を狙るポジションです。また、ボール運びやパス配給などを助ける役割も担っています。


いわゆる、点取り屋と言われるポジションで、得点力の高い選手が担うポジションと言われているので、富永啓生さんにはまさに適材適所のポジションですね。
たとえ途中出場になっても、短い時間で高得点を稼げるシュート力や、自分より体格の良い外国人選手が相手でも物おじせずにシュートを放つ度胸が富永啓生さんの凄さだと感じました。



渡邊雄太さんの「日本では見たことのない選手」という言葉にも納得ね!


富永啓生の生い立ちや学歴について
富永啓生さんの最終学歴は、
ネブラスカ大学在学中
ではここからはより詳しく学歴をご紹介いたします。
【2013年/12歳】
春日井市立岩成台中学校入学
【2016年/15歳】
桜丘高等学校入学
【2019年/18歳】
レンジャー・カレッジ入学
【2021年/20歳】
ネブラスカ大学に編入
幼少期〜小学校時代
富永啓生さんがバスケットボールを始めたのは幼少期の頃からです。
バスケットボールをしていた両親のもとに生まれたので、当然の流れと言えますね。
小学生の頃は、父親がコーチを務める、「ディーナゲッツ バスケットボールアカデミー愛知校」でプレーしていました。
両親もバスケットボール選手になってほしい、という思いから、生まれたころから家の中にバスケットボールを置き、いつでもボールで遊べるようにしていました。



子どものおもちゃが本物のバスケットボールになっていたんだね!
子どもの頃からプロの選手の試合もよく見ていたとのことです。
子ども同士の試合で学べる事も多いけど、NBAなど海外の試合を見ることで、バスケットボール選手へのあこがれが強くなったのかもしれないですね。
春日井市立岩成台中学校
中学生になると、部活動とは別に愛知県春日井市にある「Always Jr.Basketball Team」に入ります。
中学時代当初は身長160㎝で、バスケットボール選手としては小柄、さらに足も速いほうではなかったけれど、富永啓生さんの強みであるシュート力を磨き続けることで、チームにとってなくてならない選手となりました。
部活動では、中学3年の時に全国中学校大会3位に輝いたことがあります。



筑波大学の特別指定選手、横地聖真さんも岩成台中学校出身なんだって!
桜丘高等学校


高校は、桜丘高等学校に進学しました。
高校3年生の時、第71回全国高等学校バスケットボール選手権大会、いわゆるウインターカップと呼ばれる大会に出場し、準決勝進出という快挙を成し遂げています。
この時の大会で、富永啓生さんは得点王に輝きました。
6試合で獲得した得点は239点、1試合の平均が39.8点というかなりの高得点を記録しました。
富永啓生さんは得点だけでなく、3ポイントシュート成功数、フリースロー成功数、でも1位に輝くなど、バスケットボール界に富永啓生さんの名を遺す素晴らしい大会となりました。
レンジャー・カレッジ ネブラスカ大学
高校卒業後、富永啓生さんは夢であるNBAプレーヤーを目指すため、アメリカへと渡ることになりました。
最初に入ったのは、NJCAA(全米短大体育協会)の1部に所属するレンジャー・カレッジでした。
2019-20シーズンと2020-21シーズンに在籍しており、1年次から31試合に出場、平均得点16.8点、3ポイント成功率47.9%を記録するなど、日本で培ってきた富永啓生さんのシュート力を遺憾なく発揮しました。
そして、2021-22シーズンからネブラスカ大学に編入。
1年目は控えとしてプレーしていましたが、2年目になると出場機会も増え、1試合の平均得点が13.1点とかなりの成長が見えました。



アメリカに来てから行っていた、肉体改造とウエートトレーニングの結果が出たのね!
富永啓生のバスケ経歴は?アメリカでの評価がすごい!
【2017年/16歳】
U-16日本代表の強化合宿に招集
【2018年/17歳】
バスケットボールアジアU-18選手権の日本代表に選出
【2021年/20歳】
3×3男子日本代表候補に選出、東京オリンピック日本代表チームに選出
【2022年/21歳】
A代表に選出
【2017年~2018年】
U-16日本代表の強化合宿に招集から、U-18選手権の日本代表へ
富永啓生さんが高校2年生の時、初めてU-16日本代表の強化合宿に招集されました。
その当時のヘッドコーチ、トーステン・ロイブルヘッドが富永啓生さんを見て「ダイヤモンドを発見した」と語ったのは有名ですね。
ヘッドコートはさらにとのように語っていました。
「5年間JBAで働き、いろんな選手を発掘してきましたが、富永選手だけは発見したのが3日前です。有望な選手の発掘作業は、今後もしっかりしなければいけません」
日本バスケットボール協会



富永啓生さんというダイヤモンドを発見したことに、感謝しないといけないね!
【2021年~2022年】
東京オリンピック出場からA代表選出へ
富永啓生さんの名を世界に広めたのが、東京オリンピックでした。
東京オリンピックから正式種目となった3×3で、富永啓生さんは3×3男子日本代表チームとして出場し、決勝トーナメント準々決勝に進出、6位という好成績を収めました。
3×3は5人制のバスケットボールとは違い、テンポが速くよりたくさんシュートを打てるかがポイントになってきます。
シュートを得意とする富永啓生さんはまさに3×3はうってつけの競技と言えますね。
そして富永啓生さんはついにFIBAアジアカップ2022のオーストラリア戦でA代表デビューを飾ることになりました。
日本が敗れるという結果になりましたが、富永啓生さんはチーム最多の33得点をあげ、フィールドゴール成功率60%、3ポイント成功率41.3%という記録を残しています。
敗れはしたものの、日本代表の監督ホーバスHCは、若い世代が成長するすることができたことが、今回の大会の収穫だったと喜んでいたそうです。



監督だけでなく、観客にとっても記憶に残る試合だったね!
富永啓生のアメリカでの評価
NBAを目指す富永啓生さんにとって、アメリカでの評価も気になるところですよね。
実際、アメリカではどのように評価されているのか、アメリカの記者が自身のTwitterに富永啓生さんの写真を掲載し、このように語っていました。
「これがビッグ10で最も過小評価されているスコアラーの顔だ。彼の名前はケイセイ・トミナガ」
TheAnswer
「ステフィン・カリーは今やNBAのケイセイ・トミナガとして知られている」
アメリカの記者が自身のTwitterに載せるほど、富永啓生さんは記憶に残る選手だったということですね!
そんなすごい選手に例えられるなんて、富永啓生さんのシュート力はアメリカでも評判になっていることがよくわかりますね。
さらに同じネブラスカ大学の同期からは、シュート力だけでなくボールを持っていないときの動き、パスの出し方などについても絶賛されていました。



日ごろから一緒にプレーしている同期に言われるのはさらにうれしい!



仲間との信頼関係も築けている証拠ね!
富永啓生の家族構成は4人!両親(父親/母親)や妹もバスケ選手


富永啓生さんは、現在4人家族です。富永啓生さん以外の家族は、この通りです。
●父親:富永啓之(とみなが ひろゆき)
●母親:富永ひとみ(とみなが ひとみ)
●妹:富永千尋(とみなが ちひろ)
富永啓生さんの家族は、全員バスケットボールをしている、超バスケエリート一家でした。
父親:啓之
父親の富永啓之さんは、身長211cmという日本人離れした体格を持った元日本代表のバスケットボール選手でした。
京都の洛南高校を卒業後、日本大学に進学、大学卒業後は「三菱電機メルコドルフィンズ」でプレーいました。



京都の洛南高校といえば、全国でも有名なスポーツ校だよね!



ちなみに、洛南高校はバスケアニメ”スラムダンク”のモデルになった高校って言われているのよ!
富永啓之さんは洛南高校在学中から全国大会で活躍する選手で、大学時代には1995年のユニバーシアード準優勝メンバーに入り、1998年の世界選手権のメンバーに選出されたこともありました。
32歳で現役を引退したあとは、「ディーナゲッツバスケットボールアカデミー」バスケットボール教室や「JBC-FIRES」というミニバスの教室をしています。
母親:ひとみ
母親の富永ひとみさんもまた、元バスケットボール選手でした。
中学生の頃からバスケットボールをはじめ、社会人になったときには父親の富永啓之さんと同じ、三菱電機の選手とプレーしていました。
ポジションはガードだったそうです。
ガードはドリブルを持ち味としており、あまり身長は高すぎないほうがいいので富永ひとみさんにとってぴったりのポジションですね。
引退の情報は見当たらなかったので、おそらく富永啓生さんや妹をバスケットボール選手にするために日々支えているのだと思われます。
妹:千尋
妹の富永千尋さんは現在、福岡にある精華女子高校のバスケットボール部に所属しています。
ポジションは、母親の富永ひとみさんと同じでガード。
富永千尋さんは父親ではなく母親に似て、身長があまり伸びなかったのかもしれませんね。



身長が高くないからこそ生かせるポジションがガードだよね!
精華女子高校は今年の「第76回全九州高等学校体育大会バスケットボール競技大会」で優勝するなど、クラブ活動の盛んな高校です。
富永千尋さんはメンバー入りではなかったみたいですが、元バスケットボール選手の両親、現在アメリカで活躍するバスケットボール選手の富永啓生さんを兄にもつ妹なので、これから活躍されることが期待できますね!
富永啓生に彼女はいる?


最後に気になるのが、富永啓生さんに彼女はいるのでしょうか?
高身長でさわやかな笑顔、そして現役バスケットボール選手というと、彼女の一人や二人は、、、と思いましたが、残念ながら彼女がいるかどうかの結論は見つけられませんでした。
でもモテないはずがないですよね?
アメリカ在住なので、彼女らしき人と歩いているところを目撃されて週刊誌にキャッチされる、なんてことは少ないのかもしれません。
好きなタイプは?
富永啓生さんの好きなタイプについても、特に見つからなかったのですが、やはりスポーツ選手なので、それを理解してくれる人が一番の優先事項なのだと思います。
試合で海外に行き、長期間会えないことへの理解や、体つくりのための食事など、スポーツ選手だからこそある条件をすべてを受け入れてくれる女性が、これからさらに世界で活躍する富永啓生さんには必要なのだと感じました。
まとめ
ここまで富永啓生さんのバスケットボール選手として、そしてプライベートについても迫ってきましたがいかがでしたでしょうか?
簡単にまとめる、
・愛知県名古屋市守山区出身の22歳
・身長は、中学生の頃は低かったが、現在は188㎝
・現在、アメリカのネブラスカ大学に在学中
・東京オリンピックに出場し6位になった
・NBAで活躍している渡邊雄太さんも認めるシュート力
・家族全員がバスケットボールをしている
となりました。
2023年8月から沖縄でFIBAバスケットボールワールドカップが開催されます。
もちろん富永啓生さんもメンバーに選出されています。
今回はどんなシュートを見せてくれるのか、活躍が期待できますね!
バスケットボール選手関連記事一覧






-5-300x225.jpg)
-5-300x225.jpg)

















