ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、ユニバ)の人気アトラクション、
「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」が2024年1月22日をもって終了することになりました。
この「スパイダーマン」は、2004年1月23日にオープンしたアトラクションであり、
7年連続で世界NO.1のライドに輝き、累計体験者数は1億人以上です。
20年間愛され続けたアトラクションが終了するということで、悲しんでいるファンが多くいらっしゃいます。
この記事では、
・なぜスパイダーマンが無くなってしまうのか?
・跡地には何ができるのか?
・跡地のアトラクションはいつから開始?
といった疑問にお答えしていきます。
USJ スパイダーマンが終了!いつまで?
「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド=通称スパイダーマン」は
2024年1月22日(月)
で終了となることが発表されました。
オープンしたのが2004年1月23日なので、ちょうど20周年目の前日で終了ということになります。

長年愛され続けてきた定番のアトラクションだったよね!



スリリングな動きとストーリーで、老若男女楽しめるよね♪
USJ スパイダーマンはなぜなくなる?考えられる3つの理由!


スパイダーマンはUSJの大人気アトラクションであり、なぜ終了してしまうのか気になりますよね。
終了してしまう理由について詳しく考察していきます。
USJ全体の再ブランディングのため?
USJは、今回のスパイダーマン終了の発表時に
『無限大』に成長・進化し続けていくために、複数のアトラクションリニューアルにより新規アトラクションを提供していく
とコメントしています。
現在休止中のアトラクション、「ターミネーター」や「バックドラフト」といったアトラクションも、今後の計画に向けて運営を終了する予定です。
過去には、「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」や「E.T.アドベンチャー」も終了しています。
USJは元々ハリウッド映画を中心としたテーマパークでしたが、
近年ではワンピース・名探偵コナン・スーパーマリオ・呪術廻戦・ドラえもん・ドラクエといった
日本の人気アニメ・ゲーム作品とコラボすることが増えていました。



AKB48やNiziUとコラボしたこともあったよ♪
これら「メイド・イン・ジャパン」のイベントやアトラクションは、海外からの観光客にも人気ですね。


海外映画の中では、日本の子ども達にも人気がある「ミニオン」や「ハリーポッター」の新導入も話題になりました。
集客数獲得のため、何度も改変を重ねてきたUSJ。
2025年には大阪で国際博覧会(万博)が開催されるため、USJにも多くの観光客が見込めます。
今後、日本の子ども達にも海外からの観光客にも人気である
「メイド・イン・ジャパン」のアトラクションやイベントをさらに増やしていく狙いがあるかもしれません。
アトラクションの老朽化?


「スパイダーマン」がオープンしたのは約20年前の2004年です。
USJがグランドオープンしたのが2001年3月のため、かなりの長寿アトラクションということになります。
しかし、開園当初からあるジョーズやジュラシックパークは終了の予定がありません。
また、スパイダーマン自体2013年に大幅なリニューアルをしているため、危険な老朽化は無さそうですが、
我々の知らない所では設備の古さなどがある可能性が考えられます。
ディズニーとの契約終了のため?
元々、スパイダーマンはマーベル社制作の映画ですよね。
2009年にウォルト・ディズニー・カンパニーが、マーベル社を買収しています。
その際、USJとディズニーの間で
スパイダーマンの使用期限を2024年までとする契約
が交わされたと言われています。
すでにカリフォルニアやパリのディズニーランドには、スパイダーマンのアトラクションが出来ました。
ただし、アメリカ合衆国フロリダ州オーランドの「ユニバーサル・オーランド・リゾート」内にある
スパイダーマンのアトラクションは、終了の予定がありません。
そのため、日本のディズニー・マーベルと、USJの契約の関係と思われます。


現状では、USJがスパイダーマン以外のマーベルキャラクターを使用することは禁止されています。
逆に、日本のディズニー関連施設ではスパイダーマン以外のマーベルキャラクターは使用許可されており、
2020年にはベイマックスのアトラクションがオープン。
ハロウィンの時期にはディズニーランドやシー内でスパイダーマン以外のマーベルキャラクターの仮装が可能です。



いずれ、ディズニーランドにスパイダーマンのアトラクションが出来るのかな…?!
USJ スパイダーマン跡地のアトラクションは何になる?
現時点ではスパイダーマンの跡地に何のアトラクションが出来るのか発表されていませんが、
候補が2つ考えられます!


【候補1】ポケモン関連のアトラクション
2021年10月6日、合同会社ユー・エス・ジェイと株式会社ポケモンが、
新たなUSJパーク内エンターテイメントの開発・提供に関する中長期戦略を発表しました。
現在、複数の開発プロジェクトが進行しているそうです。
合同会社ユー・エス・ジェイの社長CEO・J.Lボニエ氏は
世界中で愛されるポケモンとユニバーサル・スタジオ・ジャパンのエンターテイメント技術が融合されることで、未だ誰も見たことの無い世界を圧倒的なスケールとクオリティで創造してまいります。
引用:UNIVERSAL STUDIOS JAPAN
とコメントしています。
▼左がUSJ社長CEOのボニエ氏、右が株式会社ポケモン社長の石原恒和氏
まず最初に、USJでポケモンが初登場したのは、2023年3月から開始された「NO LIMIT!パレード」です。
音楽に合わせて様々なポケモンが登場するパレードで、大人も子供も楽しめますね。





ポケモンの可愛いグッズや食べ歩きフードも登場しているよ♪
さらに新情報として、今年のハロウィンイベントではポケモンが登場する予定です!


また、2019年に公開された人気映画「名探偵ピカチュウ」が、
2023年10月6日には任天堂SWITCHから「帰ってきた名探偵ピカチュウ」としてゲームが発売予定であり
ファンの期待が高まっています。
これらの事から、スパイダーマンの跡地には
ポケモン関連のアトラクション
が出来る可能性が考えられます。
【候補2】トランスフォーマー
以前USJにあったアトラクション「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」の跡地には、
アトラクションの基本的な構造をそのまま活かした「ミニオンハチャメチャライド」が新設されました。
このことから、



スパイダーマンの跡地も今のアトラクション構造を活かしたものが出来るのでは?
と予想されます。
現在、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスの「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」には
スパイダーマンとよく似た構造の「トランスフォーマー」のアトラクションがあります。
▼ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドのトランスフォーマー動画
SNSでも、



スパイダーマンの跡にはトランスフォーマーが来てほしい!



やっぱりアメリカと同じトランスフォーマーが日本にも出来るんじゃないかな?
といった声が聞かれました。
スパイダーマンの跡地には、現在のアトラクション構造を活かせる
トランスフォーマーのアトラクション
が新たに作られる可能性があります!
USJ スパイダーマンの次のアトラクションの開始日は?
スパイダーマン終了後の次のアトラクション開始日については、2023年7月現在まだ公表されていません。
しかし、これまで終了したアトラクションの次の開始日を見てみると、
約1年後に新しいアトラクションがオープンしていました。
スパイダーマンが終了するのが2024年1月22日であり
その1年3か月後の2025年4月13日から大阪万博が開催されます。
そのため、大阪万博に間に合うように
約1年以内
には、新しいアトラクションが開始されるのではないでしょうか。



1年以内と考えると、今のスパイダーマンの構造を活かしたアトラクションが出来る確率が高そうだね…!
まとめ
この記事では、スパイダーマンの「終了する理由」「跡地には新しく何が出来るのか」「新しいアトラクションはいつから開始なのか」ということについて考察しました。
●スパイダーマンは2024年1月22日、アトラクションオープン20周年の前日に終了する。
●終了理由は、「USJ全体の再ブランディング」「老朽化」「ディズニーとの契約期限」が考えられる。
●新しいアトラクションの候補として「ポケモン関連」「トランスフォーマー」が挙げられる。
●跡地にできる新しいアトラクションは、スパイダーマン終了後1年以内に完成か。
多くのファンに長年愛されてきたUSJのスパイダーマン。
7月4日から終了日の2024年1月22日まで、
ファイナルキャンペーン『ラスト・アメージング~20年つないだ絆に、ありがとう~』が実施されます。
スパイダーマンに2回乗車可能な「ユニバーサル・エクスプレス・パス」が既に販売され、
「すぱいだぁ麺セット」の復刻版や、アトラクションのシーンがデザインされた新商品が販売予定です。
スパイダーマンが終了してしまうのはとても寂しいですが、
これまでも数々の改定を重ねて人気を獲得してきたUSJが、今後どのように進化していくのか楽しみですね!